2015年8月31日月曜日

BRM822北海道600km宗谷岬 その4

 その1 ,その2 , その3

 PC3で休息を終えて出発します。これ以上いたら身体冷えてかなわん。

 街中を通り、稚内駅前を通過します。信号も多くてよく捕まるのでゆっくりと。

 途中でもう一軒の温泉を見つけて、寄って身体を温めようかどうしようかと悩んでいる間に通過。通過したらよっぽどな理由が無い限りは戻りませんw
 どうでもいいけど 稚内ってセイコーマートやたらないですか?途中4,5軒見た気がするんだけど....

 また人里から離れた感じになってきて、稚内空港の横を通ります。この辺は道が狭いわり通る車の速度が速くておっかなかったわ....車通りはそんなに無かったけどね。

 日本最北端のコンビニに21:30前に到着。
 ここで最後の補給をします。ってもPC3から20kmほどしか来ていないので、別に補給が必要と言うことも無いんですが、最北端のコンビニに寄っておきたかったのですよ。
 他の参加者も吸い込まれていきます。スルーした方もいましたけど。

 まぁここから先はコンビニの営業時間外になるため、少なくともPC4まで100kmちょっと。他のコンビニという点では、恐らく音威子府のセイコーマートまで無いはず。(音威子府のセイコーマートは06:00開店) 
 飲み物は自販機がちょいちょいあるはずなので問題ないですけど。

 とりあえずちょっと休憩して、リスタート。宗谷岬を目指します。

 あれ?なんか雨降ってない....!?
 パラパラと降ってきています。上はウインドブレイカー代わりにレインウエアを着ているので問題ないですが、下とウエストバッグにカバーを掛けるかどうか悩ましい.....

 こりゃダメだと思ったときに止まって着込んでも手遅れなんだけど、なんとなくこれ以上降らない予感がしたので、そのまま進むことに。
 予感通りパラパラきただけですぐ止みました。

 22:00過ぎに宗谷岬に到達。
 日本最北端の碑がライトアップされていたので他の方の順番を待って記念撮影をします。
 
日本最北端の地

 写真を撮影して、ingressを行います。
 ラッキーなことにポータルが緑に染まっていたので、ぶっ壊してキャプチャーしました。最北端は俺の物だぜ\ヒャッハー/

 止まっていても寒くなるだけなので、さっさと進みます。
 やっとこれから南下するわけです。今までの向かい風が追い風に変わり楽に進めるであろう....

ちょっとまって向かい風なんだけど

 なんでや....宗谷岬を越えたら追い風になるという話では無かったのか....!!
 ぐだぐだ言っていても仕方ないので先を急ぎます。

 猿払の手前にあるアップダウンが意外とつらくてやられました。
 さらに寒さと疲れと向かい風の絶望感から、また訳の分からない思索に耽りだし、自ら精神力を削ぎ出すという悪循環に。

 これはいかんと思い停車。
 トップチューブバッグからiPhoneを取り出し、音楽を再生。最大ボリュームで鳴らしたままトップチューブバッグに格納し、走り出しました。

 こりゃいいわww 何で今までやらなかったんだろうか。お一人様旅かつ周りに人が居ないからできる業ですね。

 音楽かけて気分を上げて走っていたら、バス停に止まる自転車が....中で仮眠取られている方がいました。どこかであんな風に仮眠とるかなぁと思いつつ、まだ眠くないので頑張る。

 猿払の街中を走っている最中に、ふと思いました。
 「猿払にセイコーマートって無いんだっけ?」
 最寄りが最北端か浜頓別はさすがに遠すぎるから猿払にも1軒あっても良さそうだよね。

 と、思っていたら目の前に現れるセイコーマートの看板!しかも電気ついてる!営業中!! 
 22:40頃に閉店直前に滑り込み!(23:00閉店)

 腹を満たすべく甘い物とホット缶コーヒーを頂きます。
 他の参加者も吸い込まれていきます。後から来た方と話したのですが、ここのセイコーマートは完全にノーマークだったようです。営業時間がどうのこうのよりも存在自体ノーマーク。
 いや助かりました。

 仮眠の話もしたのですが、ちょっと先にある道の駅で仮眠を取られるとのことでした。
 こちらはまだ眠くないので取りあえず浜頓別までは行く旨を伝えました。

 浜頓別で仮眠かなぁ。できたら暗い時間帯に浜頓別から内陸に入りたくないのです。
 中頓別周辺は結構 熊出るらしいんですよね......
 
 なんて考えながらウエストバッグを1度取り外して装着し直......したところ、ウエストバッグで止められていた汗が下半身に伝いだし、まるでお漏らし状態....!!
 こんなに汗かいてたのっ!?レインウエアで密封されているせいか汗が乾かなかった模様です....気温のせいもあるとは思いますけど。

 これはヒドイと自撮りしたけど本当にお漏らししたようにしか見えないのでそっと削除。
 気を取り直して浜頓別に向けてスタートです。

 猿払のセイコーマートを出て少ししたら300kmを越えます。
 様似400の際に300kmまでは全くなにも言わなかったケツが突如謀反を起こす距離です。
 今回も300kmでケツが売り切れて残り半分を立ち漕ぎを強要されるのでは無いかと戦々恐々としていました。

 とりあえずは無事でした。前半のアップダウンでは立ち漕ぎを多用したので、その分ケツが売れ残っているのかも知れません。いつ謀反が起きるか分かりませんが、取りあえず先を急ぎます。
 若干 風が弱まった気がしないでも無いですが真っ暗な中相変わらず向かい風。
 音楽聴きながら進みますよ。

 浜頓別に到着。メインの通りが街灯でスゴイ明るい。

 ここから中頓別の街中まで約20km。
 中頓別の街中からPC4まで約15km。
 合わせて35kmです。明るくなるまでは3時間ほどかかります。ここで、仮眠して明るくなってから南下するか....?

 否。全く眠くないので前進しよう。PC4まで突き進むことに。

 浜頓別から中頓別はフラットだった記憶。車でしか通ったこと無いけどね。そして真っ暗だった記憶。
 (後でルートラボ見たら緩やかに登っていた) 

 中頓別に向かう道に入った途端 向かい風が消えました。
 やったーっ!やっと向かい風から解放されましたよ。

 向かい風が無くなってなんか楽しくなってきた!
 疲れてるけど良い感じで進みます。

 ここらで、レインウエアのジッパーを全開にして風を取り込むことに。いや、ウェア少しでも乾かないかなと....寒くなるかと思ったけど、大した寒くないのでそのままでPC4までいき

 1時間ほど走って中頓別の街中へ。
 中頓別になんかスゴイ立派なバスの停留所があってびっくりした。あそこで休もうかと思ったよw
 眠くないから寄らないけど。

 中頓別のセイコーマート前を通るが当然営業時間外。この調子でPC4を目指します。

 あと15km 。
 この距離は北広島駅から家に帰ってくる途中の地点です。あと10kmになったらエルフィンロードを抜けて白石CRに入ったあたり、7kmなら大谷地、5kmからはジョギングで使うので1km単位でどの辺か思い浮かべることができます。 

 40kmを切ると家から北広島駅までの往復の距離。いつもこんなこと考えながら、もうちょっともうちょっとと思いながらすすむのですが、今回は前半も含めて何度も同じこと考えながら進んでました。 最後までずっと。

 ピンネシリ温泉が見えてきて、道の駅も見えてきました。
 あれ?そうや自然学校って道の駅より手前じゃ無かったっけ?と思いつつスピードを落として右側を確認して進んだところ、道の駅越えたところで見えてきました。

 03:00前にPC4到着です。 

 PC4 そうや自然学校は以前、敏音知小学校として使用されていた建物です。
 むかーし仕事で来たことあるのよね。懐かしい。またこの建物に入ることがあるとは思ってませんでした。

 PC4は有人チェック。PC1,2,3 のレシートも提出してこの場で時間を記入してもらいます。

 チェックを終えたら食堂へ。食べ物を用意してくれているとのことだったので何か頂こうかと思ったら、想像以上の食料が!
 まずは荷物を置いて、顔を洗いに洗面所へ。顔を洗って戻ってきたら @shuji_w6eさんが.....あれ?今到着?
 話を聞くと途中で30分ほど仮眠されてたとか。なるほどその間に追い抜いたのか....

 食堂に戻って夜食を頂きます。
 
 
豪華夜食
 
 ご飯を食べてお腹を満たしましたが、眠くない。
 眠くないけど今すぐ出たらまだ暗いので、夜明けを待つことに。日の出は04:41。 

 日の出までの時間、食堂でイヤフォン使って環境音を聞いて睡眠導入に努めてみます。
 眠くなったら寝る。それでも眠くなかったら日の出と共にスタート。

 眠くないのでiPhoneいじったりお茶飲んだり。
 気がつくと空が白み出しました。04:30を回っています。

 レインウェアは当然脱いでいたのですが、汗でびしょびしょのアームガードとサイクルジャージも脱いで乾かしてました。はい。乾きませんね。インナーウェアは乾きましたけど。
 多少マシになったかも知れませんが、冷え冷えになってて身につけたくない.....でも着ないわけにはいかないので出発準備の最初に着込んで室内で温めておきます。じゃないと外出たら死ぬわ。

 ホットコーヒーなどを飲みつつ着ているものが暖まるのを待って05:00過ぎにリスタート。

 残り235km。(コースは607kmなので本当は残り242km) 

BRM822北海道600km宗谷岬 その3

 その1 , その2

 さて、お昼ご飯を頂いてリスタートです。PC2まで約65km。
 リスタートして約10分。なんかお腹が空きました....しまった足りてないw
 しかたないので補給食をもぐもぐ。

 相変わらずの向かい風&アップダウン。たしか初山別まではこんな感じだった気がするのと、初山別の手前にちょっと大きなアップダウンがあったはず....

 いつもなら絶望しながら進む向かい風だけど、今日はなぜかそんなに悲壮感なく走れました。後半じゃ無くて初っぱなで元気だからかな...っても既に100km以上走ってるけど。

 と、この辺でなんか速度表示がおかしいことに気がつきます。20km/hから突然8km/hになって次の瞬間30km/hとか。速度はほぼ一定なのに。
 さらに、坂を登って速度が落ちると、突然ポーズがかかる....確かに遅いけど停止してないって...

 恐らく速度センサーがちゃんと動作していないためにGPSで速度計っておかしな事になっている症状。一旦停止してセンサー周りを確認しますが、停止する瞬間に100km/hとか表示になったんだけど.....
 センサー周りを見ても問題があるように見えない。ケイデンスは出ているのでセンサーの電池切れでは無いはず。

 再度走り始めるとやっぱりおかしい速度表示。これはイライラするわ....
 もう一度止まって少しセンサーを傾けてみたらどうやら治ったみたい。 タブン。

 そんなこんなで速度表示にイライラしていたら初山別に到着。

 水が切れかけたので初山別のセイコマで補給。天気良いせいか、向かい風にあらがって疲れるせいか水の消費が激しいです。

 初山別を越えてアップダウンが落ち着いたころ、稚内まで100kmを切ったことが知らされました。 
稚内まで99km!!

 ずっと稚内までの距離表示が三桁なのをみては途方に暮れていたのですが、やっと二桁突入ですよ。
 しかし相変わらずの向かい風。ツライ....
 
右前方からの向かい風

 遠別でも水が切れちゃったので水を補給。ついでに補給食のゼリーを4つほど購入して背中のポケットに格納。

 ひたすら真っ直ぐ、あまり代わり映えしない道に少々飽きてきた頃、PC2に到着。
 向かい風のせいで16:00過ぎるかと思ったら16:00前に到着できました。

 お腹空いたので甘い物を頂きつつボトルの水も補給。腰を下ろしてしばし休息します。

 PC3までは70kmちょっと。PC3は235km地点で稚内の街中。
 あれ?もしかして稚内の温泉に20:00までに着けるんじゃない?意外と予定通りじゃないか....

 16:00過ぎにPC2を出発。少し進んだところでちょっとだけ西向きに向かう箇所があったのですが、ここは追い風ボーナスステージ!1kmも無かったと思うけど(涙)

 日が傾いているのと、雲が出てきて日光がよわまり、かつ爆風のため若干冷えてきました。 まだだ、まだ大丈夫だ。PC3までは耐えよう。

 いままでも充分単調だった風景が、いよいよもってなんも無い状態になりました。サロベツ原野ってやつですね。

 遙か前方に1列に並んだ風力発電が見えてきます。オトンルイ風力発電所です。

 なかなか近づかない。そして近づいたらなかなか通り過ぎない....これは壮観ですわ!
 
もう少し青空があれば...!

 風車がブンブン回っているのを横目に進んでいると、駐車スペースに車が止まっているのが目に付きました。風力発電所見に来た観光客かなーと思って近づいたらなんか見覚えが....あっスタッフだ!
 どうやらここで通過者の写真を撮影していたようです。おいらもばっちり撮って頂きました。

 やっと風車ゾーンを越えてまた殺風景ゾーンです。左前方に利尻島が見えますが、利尻富士は雲に隠れて裾野がかろうじて見えるくらい。残念。

 車通りはほとんど無く、たまに追い抜かれたりすれ違ったり。
 この爆風向かい風の時にありがたいのが追い抜いていく大型車。一瞬向かい風がキャンセルされて楽になるのです。途中から抜かれるタイミングで加速するようにしてました。まぁすぐ失速するんですけどね。

 逆に恐ろしいのが対向の大型車。
 すれ違って一瞬後にとんでもない風が襲ってきて失速どころかふらついたりもします。
 すれ違うときは一番姿勢を低くして風をやり過ごす様にしてました。

 普段も大型車の追い抜きすれ違いではこういった傾向があるんですが、今回はかなり酷くてすれ違いがマジで怖かったです。
 
最初は良かったけどさすがに飽きてきたw
右側に見えるのが利尻島。雲がかかって残念。

 
 日が沈みだして薄暗くなってきました。ライト点けるかちょっと迷ったのですが、車がまだ点けていないので車が点け出すまでは前照灯は点けないことに。ヘルメット尾灯のみ点滅で点けておきます。

 途中何人か抜いたり抜かれたりしつつ淡々と進みます。
 さすがに寒くなってきたので、駐車スペースのある箇所で停止。使うつもりの無かったレッグウォーマーを装備しました。持ってきてよかった。
 上半身はまだ大丈夫そうなのでそのまま。ついでに夜間走行にむけてサングラスのレンズをクリアレンズに変更。

 稚内市には入ったけど街中まではまだまだ距離があります。 前方にまだまだ陸地見えてるからね...
 この辺りから暗くなってきたので前照灯と尾灯を点灯します。街灯もチラホラあってまだ路面を目視できるので補助灯だけです。

 目の前に上り坂が現れました。コレ上るのか.....と思って登りはじめた瞬間にGarminさんが警告音を。そっちじゃないって!
 すぐに引き返して海沿いの道を進みます。登らないで済んでよかった。

 19:00過ぎに休息予定場所としていた稚内温泉 童夢が見えてきました。ここで22:00まで休んでもPC3のクローズは23:40なので余裕!

 が、しかし!向かい風にやられていたとは言え調子悪くないし、全く眠くも無いのでスルーに決定。下手に停止して今の勢いを殺したくないのです。

 PC3の手前で何人かに抜かれました。わりとスゴイ勢いで迫ってきて抜かない方がいたのですが、ライトがミラーに反射してめっちゃまぶしかった.....20km/h切るくらまで落としても抜かないし...しょうが無いのでミラーの向きを変えました。暗い中適正方向に直せるか自信なかったけど....
 ノシャップ岬の手前で、岬によるかどうかで悩んで減速した際にさっと追い抜いて頂きました。
 ハンドサインで先に行けって言えば良かったか。

 19:30過ぎにPC3に到着。235km地点。思ったより調子良くない?
 ここは補給だけにして、市内でラーメンでも食べようかと思ったのですが、探すのが面倒になって結局 ホットシェフの回鍋肉弁当にしました。なんか安くなってたし。

 PC3のセイコーマートの店主さんが、ブルベ参加者のために椅子などを出して駐車場の一部を開放してくれていました。ありがたや!
 補給品とご飯を購入して食べようとしたのですが、寒い。せっかく暖かい物食べて暖まっても即冷えそうなので、レインウエアの上を着ることにします。コレで耐えられなかったどうしようもない。

 レインウエアを着たら少し暖かくなったのでご飯をいただきます。
 ご飯食べていたら、店主のかたが現れて次のようなことを仰っていました。

 「大体半分くらいの人が通ったと思う」 半分より後ろ側か....ふむ....
 「思ったより寒くないですね」 え、これ寒くないの.....
 「鹿に気をつけてくださいね。鹿もだけど熊も。この辺でも最近出たんですよ。」  え、ここ住宅地....

 ご飯を食べてしばし休息をしたら出発です。

 つづき

2015年8月28日金曜日

BRM822北海道600km宗谷岬 その2

 その1

 今回のスタート地点は滝川市にある道の駅たきかわ。
 今回も @shuji_w6eさんの車で連れて行って頂き、前泊しての参戦です。

 前日は松尾ジンギスカン本店での前夜祭。
 食べ飲み放題ということで、肉、ごはん、ビール、野菜、うどん、モチ等をがっつり食しつつ、他の参加者と談笑。
 
ジンギスカン

 

 今回で初SRがかかっている方が、おいらを含めて3人いました。
 そして、昨年行われたけど途中で中止になってしまったアレ。来年やるらしいです。参加資格は今年中までに600kmの完走記録のある人とするとのことで、是非完走して来年参加して下さいと言われましたが、ちょっと...(´∀`;)

 ホテルに帰ってさっくり眠り、朝6時前くらいにお目覚め。
 準備してチェックアウト。車で道の駅に移動します。

 スタートは道の駅たきかわの裏にある農村環境改善センターになります。車も道の駅と併設の農村環境改善センターの駐車場を使用させていただきます。

 自転車を組み立てて、準備完了。受け付け開始時間の07:00を待ちます。
 07:00に受け付け開始。権利放棄書にサインを行い、ブルベカードへ 氏名、住所を記載します。
 
いつもよりは荷物載せてるけど、それでも軽装だよな...

 
 その後ちょっとお腹が不穏なのでしばしトイレに籠城。
 走ってる最中は大丈夫でありますように...

 天候はまずまずで気温も良い感じ。お日様が照ったり、動いたら暑いかもしれないけど。
 風は.....留萌からは向かい風っぽい......稚内までだとすると180kmくらい向かい風?先日の北竜からの帰り100km向かい風の倍近い距離が向かい風なのかと思うとかなりびびってきた...
 稚内まで耐えれば追い風になると信じて頑張るか.... 耐えられなかったらどうしようかしらね。DNFポイントもなさそうだしどのみち稚内までは行かねばならぬか....
 幸い雨だけはなさそう。たぶん。
 
 ブリーフィングまで時間があるので、他の参加者を眺めていたのですが、シングルギアだったりファットバイクだったりが視界に飛び込んでクラクラするわ....

 @shuji_w6eさんが羽幌でご飯を食べる予定だけど、混むから開店に間に合うように走るとか聞こえてきましたよ?
 羽幌って100km地点くらい....? 開店時間は11:00? スタートが08:00だから3時間で100kmを走るってこと?33.3km/hですか?
 おそろしあ.....

 ブリーフィング後、車検を受けて順次出走です。
 @shuji_w6eさん がいる4,5人の集団の少し後ろに付いて行く感じで進みます。

 ほどなく千切られ、お気楽一人旅開始。
 なんか見覚えのある道だなと思ったらいつの間にか国道275号線に入ってました。雨竜の道の駅が見えてやっと分かったわ。
 そしてなんかすでに向かい風なんですけど...この道で北風は初体験....

 この辺りで左ペダルから異音。
 ペダルを見ると、ペダルから内側になんか生えてる....良く見たらペダル内の反射板。飛び出してクランクにぶつかって折れたようだ。
 停車して反射板を引き抜いて再スタート

 遙か前方に先ほどの集団が見えるのですが、その集団が箱の様な物体を抜いている...??
 路肩に箱落ちてるのかなーと思ったけどよーーーくみたらなんか左右に若干揺れている.....どうやら動いているようだけど、自転車に抜かれているくらいだから内燃機関とかで動くたぐいの物ではなさそう?

 どんどん近づいていってやっと分かった。リカンベントだあれ。
 参加者にリカンベントなんていたっけ?と思ってさらに近づいたらブルベ参加者じゃ無くて日本一周の旅をしている方でした。
 
遠くから見たらホント箱に見えたんですってば

 
 ちょっと前に1名いてそのあとを追う感じで留萌を目指します。
 この辺りから晴れて暑くなってきたよ...

 留萌に行く前にちょっと登りがあると聞いていたのですが、その登りをヒーヒーいいながら上っていたら、シングルギアの方が後ろから現れて颯爽とぶち抜いていった....スゴイ...
 前を走っていた方も後ろから来た集団に吸収されて先に行ってしまったので、お気楽一人旅再開。

 登り切ったらご褒美の下り。快適に下って留萌市内へ。
 街中なので交通量も増え、ちょいちょい信号に捕まります。先に行った集団にも信号で遭遇。意外と差が付いてなかったのか。

 海沿いに出て北上します。
 向かい風は感じるけど絶望するほどの向かい風には感じないので助かった....ただ、交通案内板に表示される稚内までの距離で心折られそう...

 留萌を抜けて小平町へ。
 まだまだ大丈夫そうだけど60kmほど走っているので小休止を取ることに。立ち寄ったセブンイレブンは留萌300のPC2になってたところ。
 缶コーラのちっちゃいヤツを飲んで再スタート。

 PC1まであと30kmちょっと。
 向かい風にあらがいつつ頑張って進みます。
 苫前の手前くらいから細かいアップダウンが襲いかかってきます。いつもなら大したことないかも知れないのですが、向かい風でのアップダウンはツライ....

 それにしても天気良いです。向かい風だけがうらめしい
 
良い天気

 
 11:40頃 PC1に到着。
 もうお昼だし、いつもならここでセイコマ飯にするところですが、珍しく羽幌でおいしい物を食べたい欲が発生し、早々に出発して羽幌の海鮮食堂 北のにしん屋さんへ向かうことに。

 苫前と羽幌は隣り合っていて10kmと離れていないので、ちゃんとお昼ご飯として食べられそう。
 
ペンギン?いいえオロロン鳥です。

 
 店が混んでいると言うので、入れなければ適当なところで食べようと思ったら、数人待ちが発生しているだけでそんなに混んでない感じ。
 先客のブルベ参加者が3名いました。@shuji_w6eさんはもっと早い時間に入っていて、既に姿なし。

 食券を購入。何にしようか迷ったのですが、ウニ丼にしました。
 待っている間にも他のブルベ参加者が集まってきました。ソロの方もいるけど大体グループだったかな。
 

ウニ丼¥1,800ナリ

 おいしく頂き、再スタート。
 PC2まで約65km。 
 
 つづき

2015年8月25日火曜日

BRM822北海道600km宗谷岬 その1


  6月以来2ヶ月振りのブルベです。

 BRM725北海道300km新パノラマは天候がよろしくなかったのでDNS。
 BRM613北海道600km恵庭は無念のDNFでしたが、今回は完走をしたいところ。そして初SR(シューペル・ランドヌール/仏語、スーパー・ランドナー/英語)を目指します。

 さて、前回まで200kmを越える場合はバックパックを背負っていたのですが、バックパックを持つのを止めることにしました。
 バックパックだとハイドレーションシステムのおかげで水切れの心配はほとんどなくなるのですが、どーも詰め込めるだけ荷物を詰め込んでしまうので、重くなってしまうのですね。
 詰め込まないとしても肩への負担があるし。

 しかし長距離を走るのでそれなりに荷物は必要です。今回はバックパックをウエストバッグに変更し、サドル後ろにボトルケージを増設して荷物を車体に積むことにしました。

 っつー訳で今回は装備をつらつらと書きます。

 新調した装備たち

  •  トレールランバーパック7 (ウエストバッグ)
     ドイターとかも考えたんですが、モンベルでいいやということでモンベルから選択。
     自転車向け(?)のウエストバッグサイクール ランバーパック 5というのがあるんですが、ウエストバッグが身体に密着しないようにするためのフレームが入っていて使いにくいという話をみたので、普通のウエストバッグで7㍑入る本製品にしました。ぐぐったら自転車で使っている方も見受けられたので大丈夫でしょうタブン。
  • ランバーパック レインカバー M
     ウエストバッグのレインカバー。
     完璧に覆うことができないので、背中側から水が浸透しちゃう様で土砂降りには対応できない。でも自転車が巻き上げた泥水からは守られると思われるので購入。
  • コンパクトリンコウバッグ クイックキャリー M (輪行袋)
     本当はコンパクトリンコウバッグの方が欲しかったのですが、全店品切れで入荷が9月くらいになりそうと言われたのでこの製品にしました。これでもボトルケージに刺さるのでまぁいいかなと。
  • AB100-4.5 デュラケージ (ボトルケージ)
     安かったからコレ。色がそろわなかったけど気にしない。
     ここに雨具とか輪行袋を取り付ける予定。
     でっかいサドルバッグにしろよって話もあるんですが、まぁこれでいいかなと
     後で1㍑ボトル用の大きなボトルケージがあることを知ったので買い換えるかも。
  • SBH-300 ボトルケージホルダ
     サドルの後ろに2つのボトルケージを固定するために使います。
  • アクアペル スタッフバッグ3L
     ボトルケージに取り付ける雨具等を入れるために使用。
     ドライバッグとして買ったけど、完璧な防水性は無い(?)っぽいけど布から浸透はしないみたいなのでさしあたりこれでOK

 収納はこんな感じ
  • ダウンチューブ下のツール缶の中
    ・工具(TOPEAK ヘキサス II)
    ・六角レンチセット
    ・ワイヤーロック
  • シートチューブのツール缶の中
    ・チューブ2本
     詰め込めばもっと入るけど、出し入れが大変なのでこれだけにした
  • トップチューブバッグ内
    ・エネループ モバイルブースターx2
     Garmin Edge810の充電用。2つもイラナイ気がすけど、必要だったら泣けるので2つ。
    ・カロリーメイト2本分
  • ウエストバッグ内
     ウエストバッグの防水性はあまり期待できないので全てジップロックに入れました。小分けにするという意味でもその方がいいよね。
    ・レインカバー
     ウエストバッグ用のレインカバー。使われない予定。使われない方がよい。
    ・インナーの替え
     インナーシャツ、パンツ、靴下。温泉に入る予定なので、その後インナー着替えたいし。
    ・エネループPro 単三x4本
     メイン前照灯の換えバッテリー
    ・エネループPro 単四x5本
     サブ前照灯とヘッドライトの換えバッテリー
    ・ボタン電池CR2032 x2
     テールライトの電池。換えたばっかりなので不要なはずだけど念のため。

    cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version 大容量 モバイルバッテリー
     そんなに使う予定無いけどiPhone用の充電バッテリー
    ・キューシート
     相変わらずGPSと地図頼りだけど、結構見るしバックアップとして
    ・チューブ2本
     恵庭600の教訓からツール缶の2本と合わせて4本体制
    ・パンク修理キット
     万が一チューブも枯渇した場合に、DNFポイントまで移動するための応急処置用
    ・タイヤブート
     今回からタイヤを持たないことにしたので、タイヤになんかあったときの応急処置用
    ・ヘッドライト
     相変わらずヘルメットにマウントせずに額に直接つけるので日中はウエストバッグに格納
    ・補給食
     カロリーメイトとかウィダーインゼリー系のゼリー
    ・PHS
     ほとんど使えないと思うけど一応ね。
    ・イヤフォン
     仮眠を行う際にiPhoneから環境音を鳴らすために使用。
    ・サングラスのクリアレンズ
     夜間走行用の替えレンズ
    ・お金
     これがないと補給もできず、PCの通過チェックもできず、DNFしても自走。
  • サドル後ろのボトルケージ
     以下をドライバッグに押し込めてボトルケージに差し込む。
    ・レインウェア上
     雨対応と防寒対応。まだ8月だし多少寒くても薄手のレインウエアで対応できるであろう
    ・レインウェア 下
     本格的に雨が降ったときのみ使用。今回は出番なしの予定
    ・レッグウォーマー
     寒くなってきた場合の足の防寒具。使わない予定だけど荷物にならないので持ってみた
  • サドル下
    ・輪行袋をマジックテープでぶら下げ固定。

 装備はなんとなくそろいました。前日までに何度かに分けて装備の運搬に問題が無いか等を確認しています。

 走行計画についてですが、当初は浜頓別に宿を取ってそこで休んで...と思ったのですが、浜頓別は約320km地点。距離が距離だけに向かい風でちょっと速度が落ちたのが全体に波及して宿に泊まる時間があまり無くなったりしたら嫌だなぁと思ってこの案は止め。
 かといって365km地点のPC4の仮眠所まで一気に行くかといわれると.....行けないでしょう...ということでざっくりと行くことに。あとは調子見て考えましょうと。

 他の方はかなり綿密に計画を立てて、走るだけでは無くてグルメだったり観光だったりも考えている方もいましたが、自分の脚が全く信用できないので、完走以外は二の次ということにしました。

 なんとなく ざっくり200km位で分けることにしました。大体こんな感じ。
 ・08:00スタート
  →230km
 ・PC3手前の稚内温泉 童夢に20:00までに到着。22:00まで休憩。可能なら仮眠。
  →135km
 ・PC4に04:00~05:00に到着。仮眠所があるので可能なら仮眠。
   仮眠した場合、07:00までに出発
  →242km
 ・21:00頃ゴール (PC4で仮眠した場合のゴール予定時間)

 うん、途中全然200km前後になってないね!
 後は眠くなったら寝る作戦です。あちらのバス停は扉が付いていて風雨をしのげるバス停が多数あるので、そこで30分でも仮眠をしようかと。

 ざっくり過ぎて心配になってきたけど、綿密に組むと崩れたときにやる気が失せるのでざっくりでいいのです。

 問題は仮眠。様似400の際に230km地点の温泉に入ってご飯を食べても仮眠することができなかったので、今回も仮眠できないんじゃ無いかというのが心配です。
 仮眠しないで走り続けることができるのか。
 仮眠しないで走り続けたあげく、終盤動けなくなるのでは無いか。

 今回は様似400の際に忘れたイヤフォンを持っているので、仮眠の際に環境音(いつも聞いているのは遠くで雷鳴のある雨音)を聞くことで睡眠導入できる事を期待しておきます。

 つづき

2015年8月12日水曜日

ヨドバシ通販の店舗受け取りを利用してみた。

 ここ1,2年 amazonよりヨドバシ.comを優先して利用させていただいております。

 昔はポイント考慮しても amazonの方が安い(しかも支払いヨドバシカードなのでヨドバシのポイント1%つく)というのが多かったのですが、最近になってポイント考慮したら amazonより若干安いというのが増えました。

 正直品揃えはamazonに敵わないのですが、取り扱いの無い商品もWebから取り扱ってとお願いすることができて、実際それで取り扱いが開始されたこともありました。(宙玉レンズは依頼したら取り扱ってくれた)
 今のところ観測範囲内では取り扱い開始された例の方が少ないんですけどねww


 いつもは便利な通販を利用していました。
 札幌の店舗に在庫があれば昼前に注文すれば 大体 即日届きます。ソレで送料無料。

 最初感心したのは、物のサイズに合わせて箱を切って小さくしたりして、よくネタにされるamazonみたいに無駄にデカイ外箱にならないこと。いやその手間無駄じゃないかと思っちゃうんですけどね。


 で、ちょっと諸事情で通販では無くて、店舗受け取りを使ってみました。
 店舗受け取りなので、要は取り置き、取り寄せ見たいなもんです。

 会計は受け取り時。期限は1週間で放置しておくと自動キャンセル。

 まとめて注文したけど、届いた順番に連絡が来てそれぞれ1週間以内に行かないといけないのは面倒っちゃ面倒です。

 売り場単位での取り置きだと、各売り場に出向いて受け取る形になると思うのですが、通販の店舗受け取り扱いだと1階の入り口横(札幌の場合)に専用ブースがあって そこで受け取り、会計を行います。

 初めて行った際は前に2名いて、後ろで待っていたところ、別の店員さんが寄ってきて「名前とどんな物を注文したか教えて下さい。」と言われてそれだけで物を出してくれて、店舗受け取りレジがまだ埋まっていたので別レジで会計してもらいました。
 会計終わってないから名前だけでだしても まぁ問題ないかぁ 楽だなと思いました。

 2回目は空いていたので店舗受け取りレジの店員さんが対応してくれたのですが、前回と同じで名前と大体の商品言えば良いんだろうと思っていたら、注文番号を求められました。
 前回の対応があったので すぐに注文番号見れるようにしてなかったので、メール開くまでちょっと時間かかってしまった感。

 そして10桁の注文番号を口頭で伝えて、店員さんメモとって、レジに打ち込んで確認していたのでこの手間なんとかならんのかなと思いました。

 本来は2回目の対応が本来の対応なんでしょうけど、1回目の楽ちん対応の後だとちょっと面倒に感じましたね。

 ポイントカードから情報引っ張って調べるとか、到着通知メールとかスマホのヨドバシアプリとにバーコード表示させてレジで読み取るとかになったら楽そうだなぁとちょっと思いました。
 店舗受け取り自体は便利なのでこれからも利用します。

2015年8月11日火曜日

ひまわり見に行った。 その3

 その1 , その2

 時刻は12:00前。これより帰路につきます。
 向かい風やだなーって思いながら国道275号線に出て南下します。

 ?向かい風だけどそんなに辛くないし30km/h 弱出てるぞ!やった!
 帰路に希望が出てきたので、意気揚々とペダルを回します。

 ひまわりの里の前を通ると下り車線が大渋滞....ひまわりの里に入れない車が国道をブロックしています。
 片側1車線なので、ただ通行するだけの車も巻き込まれていることでしょう。
 渋滞の列を見つつ先に進みますが、3kmほど渋滞していたようです。その後ろからさらに車来ていたのでもっと伸びたと思うけど。

 向かい風を感じつつも調子良く進み、雨竜町のカントリーサインが遠くに見えだしたときに突然の突風向かい風で失速。しかもそのまま吹き続ける...

 昨年の 留萌300を彷彿とさせる爆風向かい風にスピードがでません。
 それでも何とか20km/h前後をキープ。昨年の絶望的な速度よりはかなりマシです。

 しかし、今回は基本的に このまま国道275号線で札幌を目指すので、この爆風が札幌まで続くと考えるとかなりキビシイ....
 青山側に抜けようかとも思ったけど、鶴沼ワイナリーにスタンプ押しに行かねば....

 風がツライので前腕を上ハンドル部分に載せて前傾姿勢になってみたところスピード上がった!5km/h位違う速度がでるんですが、この体制イロイロ辛くて数分しか保たないです。
 なにがツライって首がツライ。顔が下向いているので、前方見るためには上を見上げる様な感じになるのですが、それが大層疲れるのです....

 青山に抜けるT字路をスルーしてそのまま新十津川町の市街地に入りました。
 
たまたま見つけた金滴酒造

 
 市街地に入ると心なしか風が弱まったような......町役場の近くにあるサンクスで水と糖分を補給。

 ここからは線路を挟んで275号線と平行に走っている農道(?)を使って鶴沼ワイナリーを目指します。
 風が弱まったのでありがたいと思って農道にでたら、遮蔽物が無くなって爆風向かい風....さっきよりツライ......
 8km弱進んで 丘を登ります。この道は新しいみたいでOpenStreetMapにはまだ載ってませんでした。

 道を2度間違ったあとにやっと鶴沼ワイナリーの販売所に到着です。
 
スタンプを押した!

 入ってみると無人....不用心だなぁと思いつつ店内を見回してスタンプを発見。スタンプを押しました。
 スタンプ押したところで店の人がやってきました。
 スタンプ押しに来ただけと伝えて外に出ると、店の人も外に.....あぁセンサーで人が来たらでてくるようにしてるのね。

 さて、帰路につきます。
 JR鶴沼駅と浦臼駅のちょうど中間から国道275号線に戻ります。
 国道に出たところで、すでに水が無いので自販機で水補給。いっぱい自販機並んでいるのにゴミ箱無いとかどういうことだよ....仕方ないので背中のポケットに空きペットボトルを格納して先へ。

 相変わらずの向かい風ですが、さっきの農道よりはマシ。ただ道がそんなに広くなく車通りが多いのでちょっと気を使います。

 浦臼の街中を過ぎてしばらくすると風がすこし弱まって25km/h程度までなんとか出せる様になりました。
 月形に入ってローソンで休憩。水も補給。

 月形の街中を抜けて国道275号線を離脱。新篠津村に入って江別方面を目指します。
 が、新篠津に入った瞬間から強烈な向かい風.....15km/h~20km/h位しか出せない....江別市街地まで25kmほど。1時間以上かかる....(涙

 しばらく頑張っていたのですが、この辺で18時帰着を諦めて自宅に電話して遅れる旨を伝えました。ひたすら真っ直ぐ進みますヨ....

 疲労困憊になりつつやっと石狩大橋を使って石狩川を渡ります。
 石狩大橋はちょうど進行方向左側に歩道があるのですが、なんか嫌な予感がしたので歩道にあがりました。
  橋に上がった途端強烈な横風。危ない車道だったら不意に横に押されて車と当たったかも。しかも左側の車道の端っこ道がボロボロで走れないし....(逆側は大丈夫)

 江別市街地に入りやっと風がおさまりました。
 せっかく近くまで来たのでノースの向上へ聖地巡礼。ちょっと場所を見失ってすこし彷徨ったw
 
SOC Brewing

 なんか甘い物を口に入れたくなったので、ノースの工場近くのサンクスで最後の補給をしました。

 帰りは米里方面に抜ける途中で川に沿って右折、豊平川河川敷を通ろうとおもったのですが、望月寒川で曲がるはずが、手前の厚別川で曲がってしまったため、滝野上野幌自転車道と言う名の歩道に出てしまいました......orz
 ここ抜け道で道が狭いわりに車通りが多いので車道はやめて歩道を走ったのですが、一応自転車道と名が付いているけど全く整備されていなくて、けっこう砂があって走りにくかったです。

 結局 国道275号線に戻り、雁来大橋を渡って豊平川河川敷にはいりました。
 往路の逆をたどって、菊水円形歩道橋まで移動しサイコンの記録を停止して自宅へ。

 うちに着いたら18:30くらいでした。ノース寄ったり、道間違わなかったら18:00に帰れたかな?

 腰からフットバッグをぶら下げていましたが 特に違和感無し。フットバッグを後ろに回した状態で立ち漕ぎするとバッグとサドルが干渉して立ち漕ぎしにくいというのはあったけど少し横にずらすと改善。特に揺れを感じることも無かったなぁ
 とりあえずちゃんとウエストポーチ買いましょうかね。

 本日の走行記録
 本日の写真 , 2011年のヒマワリ写真

ひまわり見に行った。 その2

 その1

 糖分補給して足を休めて少し元気になりました。眠気もだいぶん醒めたし、国道に出るのは問題なさそう。
 青山トンネルから国道275号線まであと半分くらいかな?

 相変わらず逆向きだといまいち通ったことのある道と思えないなぁと感じつつ国道275号線を目指します。
 道なりに行けばT字路で国道だからそのまま行けば良いハズ。

 やっと見覚えのある275号線と合流する少し手前で右から強めの風が....あーこれアカンやつだ....と思いつつ国道に合流、左折して北に向かいます。

 予想通りの強風追い風で楽にスピードがでます。35km/h巡航おいしいです( ゚ρ゚ )
 帰りのことを考えるととんでもなく恐ろしい気持ちになるのですが、風向きは変わるかも知れないじゃない! と、言い聞かせて今はこの追い風に身をゆだねます。

 車通りは思ったより多くなく、対向車線の方が多いくらいでした。帰りの交通量がどうなっているかなぁ

 国道に出て約10kmほど進んだら雨竜の道の駅に到着。
 食べ物を求めて休憩します。
 
雨竜米アイス

  
 ご当地メニューらしい 雨竜米アイスをチョイス。ベンチに腰を下ろしてしばし休憩します。
 青山トンネルの手前くらいから暑くなってきて水も消費していたので自販機で水を購入してボトルに補給し、時間がもったいないのでさっさと出発します。

 目的地まで10kmくらい。強風追い風に押されて楽に進みます。
 ひまわりの里 と 北竜の道の駅どっちが手前だったかなぁと考えながら 北竜町の街中に突入。
 ひまわりの里まで2kmの看板を確認。少し進んだところで道の駅まで2kmの看板。どうやら ひまわりの里の方が手前なのね。

 北竜中学校の横を左折。車もどんどん駐車場に吸い込まれています。混んではいますが、駐車場待ちの列はできていない感じです。(列自体はあるけど、満車にはなってなかったのでスムーズに入っていた感じ)

 10:30過ぎに到着!ほぼ5時間で到着したので予定どおり!

 場内における自転車のお作法がよくわからないので、とりあえず降りて押して進むと、レンタサイクルを発見。乗ってイイのかなと思いつつ店番の男性に「自転車って乗っていいんですか?」と聞いたところ、「いいよ」という回答を頂いたので、自転車に乗車して場内を移動することに。
 と、言っても人が多いので歩行速度程度に最徐行。
 
 いつもは記念撮影とかしないのですが、自転車も持ち込めているのでせっかくだからと看板の前で記念撮影なんかもしちゃいました。
 
チャリで来た。

見渡す限りのひまわり畑

 満開は満開なんですが、暑さにやられたのかしなびちゃってる ヒマワリも結構ありました。
 全部回るのは遠すぎるので、ツラーっと見て回ったら 食事のできる建物へ....

 ご飯をここで食べようかと思ったのですが、カレーとか牛丼とか蕎麦とかラーメンとかあんまりご当地っぽい感じのメニューが見当たらないです。取りあえず ひまわりソフトクリームを頂きました。

 
ひまわりソフトクリーム

 ソフトクリーム食べつつ 食事どうしようか考えて、食べログとかも見たけどなんも出てこないので、北竜の道の駅へ行くことにしました。あそこ立派だからたぶんレストランあるだろうし、もしかしたらご当地メニュー的なモノあるかも知れないし。

 ひまわりの里を後にしたのは11:15くらい。
 駐車場待ちの車列ができ、国道にも数台待ちが出ている感じになっていました。
 国道を左折してさらに北上。約1km行ったところにある 北竜町の道の駅へ 相変わらずの追い風。

 あっという間に 北竜町の道の駅に到着。
 駐輪場があるけど、スタンド無いと置けそうにないので、少し離れた看板の鉄柱に地球ロック 。

 ここの道の駅は 温泉と宿泊施設があるのね。つまりレストランもあるはず!
 中に入ると正面左手側にレストランの入り口を発見。取りあえずメニューを見る。もうご当地メニューとか無くても普通に食べるよ!

 メニューを見るとご当地メニューっぽいモノを確認。なんかとにかく黒い様です。
 北竜町の特産品 黒千石大豆 を使用しているので黒い模様。

 いろいろ目移りしたのですが、黒竜味噌麺に決定しました。
 7割ほど席が埋まっていますが、すぐに入れました。1人で4人席に座るの気が引けるけど4人単位しか席が無いのでしゃーない。 

 注文してiPhoneいじっていると5分くらいで 出てくるラーメン。先に入っていた隣のご家族はなにも出ていないので 随分早いなと思ったのですが、持ってきた店員さんがなんか不安そう。
 確かに注文した品だけど、やたら早いけど間違ってない?と伝えると、確認してきますと1度引っ込みました。またすぐ持ってきて大丈夫ですって言って置こうとしたら、他の店員が そこじゃないと言い出してまた引っ込む。

 どっちでも良いけど早くせんと のびるぞ... と思っていたら裏から のびちゃうって聞こえるw だよねw
 そして3度目の正直で やっぱり正しかったと置いて行きました。注文取ったときの席番号を間違っていたらしい。(持ってきた人と注文取った人はタブン別人)
 
黒竜味噌麺

 黒千石大豆を煮出したスープらしく見た目よりかなりサッパリしてました。低カロリーらしい。
 塩分も欲しいのでスープもほとんど飲みほしました。低カロリーらしいので良いのです。っつか帰りのエネルギー欲しいし。

 おいしく頂き ごちそうさまでした。

 食べたらトイレによって すぐに出発。
 12:00前くらいに道の駅を出ました。

 つづき

2015年8月10日月曜日

ひまわり見に行った。 その1

 北竜町のひまわりを見に行ってきました。自転車で。

 来る8/22のBRM822北海道600km宗谷岬までもう日がありません。
 7月は Sapporo Craft Beer Forest やらBARE BEAR BEER FESTIVAL やら BeerBar NORTH ISLAND の昼飲みやらで呑んだくれておりました。

 7月20日にその辺をテキトーにフラフラと100kmほど走ってみたのですが、特に登りもせず大した向かい風も無かったのにヘロヘロになってしまい600どころの騒ぎでは無いということで、取りあえず200km前後を走るために 北竜町 ひまわりの里 をターゲットにしてみました。

 行きも帰りも同じ道はおもしろく無いので、往路は農道と国道275号線。復路は 留萌300で通る青山トンネルから道民の森の方へ抜ける方向で検討。
 ついでに往路の途中で少し道をそれて鶴沼ワイナリーでパ酒ポートのハンコを押そうかと。北竜から増毛に抜けられるので、国稀酒造にも寄って....と思って線を引いてみたら普通に300kmになったので却下。

 朝05:00位に出て、100kmを休憩込みで5時間位で移動したい。最悪6時間。
 ひまわりの里到着予定時刻は10時。と考えたら 鶴沼ワイナリー寄っても開いてなくない....?

 調べたところ 鶴沼ワイナリーは不定休の09:00~16:00 。不定休か....
 鶴沼ワイナリーは約70km地点なのでタブン09:00前に着いちゃう気がする....そこで開店待ちするのは時間がもったいなさ過ぎると考えて、往路と復路を入れ替えることに。

 つまり、往路は当別から青山道民の森から青山トンネルを抜け、復路は国道275号線と農道を使用することに。 これなら 鶴沼ワイナリーの営業時間内に寄れるはず。
 鶴沼ワイナリーの時点で16:00越えてるようじゃ 帰着時刻が絶望的よ....

 ひまわりを見に行くのでカメラを持ちたかったのですが、ミラーレスとは言え一眼持って行くのはツラそうなので却下。
 運動時の写真撮影用に購入したFinePix XP80が家の中で行方不明になったままだったので、今回はiPhone6一本勝負にしました。(RX100は人様に貸し出し中)

 今回は宗谷岬600にむけてモノをどうやって運ぶかの予行演習的も兼ねてたので、カメラのためにバックパックを背負うという選択肢は外しました。そんな長い時間ひまわり見て回れないし。
 今回試した装備をそのまま宗谷岬600に使うつもりは無いんですが、似たような感じの装備で乗ってみて違和感無いかとかの確認程度。問題なければもうちょっとちゃんとしたものを買う予定。特にウエストバッグ。

 ・ダウンチューブ下のボトルケージ
  ツール缶に工具と鍵1つ
 ・ダウンチューブ上のボトルケージ
  ボトル1つ中身は水
 ・シートチューブのボトルケージ
  チューブ2本とパンク修理キットとタイヤブート
 ・サイクルジャージの背中
  お金と緊急連絡先を記入した紙とクレジットカードとキャッシュカードを入れたジップロック
 ・腰にウエストバッグ
  今回は家にあったフットバッグを使用。
  フットバッグなので本来バッグの下側を太ももに固定するが、足側を固定しないで使用。
  通常のウエストバッグと違い、固定した腰から下に縦にぶら下がる感じ。
  下が固定されないので揺れる。
  中には輪行袋とタオル、ポケットティッシュ、パ酒ポート、チューブ1本

 とりあえず輪行袋がでかくて重い....モンベルのコンパクトリンコウバッグが欲しいのだが、現在全店品切れ中で次の入荷は9月くらいに成りそうと言われたのよね....
 コンパクトリンコウバッグ クイックキャリー M でもボトルケージに刺さるし軽いので もうコレ買っちゃおうかしら.... 

 前日若干飲みすぎて起きたのが04:30。
 ゆるゆると準備をして軽く食べてから05:15頃に家を出てスタート地点の菊水円形歩道橋前からスタートしたのが05:25

 国道275号線までは豊平川河川敷を通り、雁来大橋から国道275号線へ。そのまま275号線沿いに当別まで。
 予報では30℃まで上がるらしいけど、早い時間のせいもあるし、曇っているので自転車に乗っている分には涼しくて快適な温度

 当別町に入り、275号線から道民の森に抜ける角のローソンで1度目の休憩。
 ここまでで約1時間。思ったより早いけど追い風っぽいので気がするので帰りが少し心配になったり...

 お腹が不穏なのでトイレに駆け込み。ホット缶コーヒーを飲んで北の空を見ると若干心配な空。
  天気予報も問題ないし雨雲レーダーでみてもあの雲は雨雲では無いらしいので気を取り直して道民の森方面へゴー

 当別ダムまでも 知覚できないほどゆるーーく上っているのですが、1kmで1m程度とかそんなレベル。 平坦平坦。風もないし快適快適。


 当別ダムでやっと登りらしい登りがきたので 立ち漕ぎでしのいで 一昨年のクロスバイクの時より楽に通過。
 基本ゆるゆる上っていくという記憶だったけど、当別ダムの上まで行った後は細かいアップダウンが何度かあるけど割と平坦な感じ。こんなんだったっけ?
 
なんとなく撮影

 
 道民の森案内所 で2度目の休憩。ここまでは27km/hでこれてるので思ったより良い速度。自販機のリアルゴールドを購入してしばし休憩。

 案内所から道民の森の一番奥の青山ダム地区まで約17km。その先に浜益と新十津川に分岐するT字路があるのでそこまで20kmくらい?
 ここから先は 留萌300通ったことあるけど、向きが逆。留萌300はもう真っ暗だったけど、今日は明るい。

 案の定 走ったことがある道とは思えないほど初めて走る感じ。 留萌300だと途中でちょっと上るけど基本ずーっと下っているという記憶だったんだけど、逆向きに走っても意外と上らない感じ...

 道民の森の青山ダム地区の入り口が見えて、もうすぐT字路というあたりで、突然の強烈な眠気。
 今までも何度か眠くなることあったけど、原因はたぶんエネルギー切れ....不覚にもエネルギー源を持ってき忘れた上にローソンでも買ってねぇ...アホ.....

 青山トンネルを抜ければ後はほぼ下り。向こうの集落にある自販機まで耐えるしか無い。なぁに死にはしない。タブン。

 T字路から青山トンネルに向かうところでグイッと上がる感じ。まぁそんなでも無い気もするけど眠くてね....スピードでないのと、なんかやたらとインナー側に落ちるというのが発生して、ふざけんなアウターになっとけ!! とアウターにしても何故かインナーに落ちるを繰り返している内に、それだけで疲れて諦めてインナーで青山トンネルまで向かうことに。まぁインナーの方が楽だけどアウター縛りで頑張りたかったのに...

 青山トンネル内は工事中で片側相互通行状態。
 警備員さんがこちらを見つけて行かせようとする前に、自転車降りて100mほど押して歩きました。ちょっと今の状態で行けって言われてもムリ、トンネル内登りだし...
 数分休んでから行きましたけどその間1台も通らなかったやw

 青山トンネルは思ったほどの勾配もなく スムーズに抜けられました。留萌300の時は良い感じの下りだと思っていたので 逆はツラそうと思ったンだけどなぁ

 青山トンネルを抜ければ基本下り。基本なのでたまに上るけど。
 青山トンネルから新十津川側は留萌300でもまだ明るい内に通ったりもしたのだけど、逆だと全く風景違うもんですね。こんな道だったっけ?と思うくらい分からない。

 なんとか自販機があるところに到着して休憩。
 リアルゴールドと思ったけど量が満足できないのでコーラ500ml....と思ったらリアルゴールド フレーバーミックスレモンとか言う500mlがあったのでそちらを飲むことに。しばし腰を下ろして休憩。
 ここまでで約85km。ペース自体は悪くない感じ。

 つづき