今回のスタート地点は滝川市にある道の駅たきかわ。
今回も @shuji_w6eさんの車で連れて行って頂き、前泊しての参戦です。
前日は松尾ジンギスカン本店での前夜祭。
食べ飲み放題ということで、肉、ごはん、ビール、野菜、うどん、モチ等をがっつり食しつつ、他の参加者と談笑。
![]() |
ジンギスカン |
今回で初SRがかかっている方が、おいらを含めて3人いました。
そして、昨年行われたけど途中で中止になってしまったアレ。来年やるらしいです。参加資格は今年中までに600kmの完走記録のある人とするとのことで、是非完走して来年参加して下さいと言われましたが、ちょっと...(´∀`;)
ホテルに帰ってさっくり眠り、朝6時前くらいにお目覚め。
準備してチェックアウト。車で道の駅に移動します。
スタートは道の駅たきかわの裏にある農村環境改善センターになります。車も道の駅と併設の農村環境改善センターの駐車場を使用させていただきます。
自転車を組み立てて、準備完了。受け付け開始時間の07:00を待ちます。
07:00に受け付け開始。権利放棄書にサインを行い、ブルベカードへ 氏名、住所を記載します。
![]() |
いつもよりは荷物載せてるけど、それでも軽装だよな... |
その後ちょっとお腹が不穏なのでしばしトイレに籠城。
走ってる最中は大丈夫でありますように...
天候はまずまずで気温も良い感じ。お日様が照ったり、動いたら暑いかもしれないけど。
風は.....留萌からは向かい風っぽい......稚内までだとすると180kmくらい向かい風?先日の北竜からの帰り100km向かい風の倍近い距離が向かい風なのかと思うとかなりびびってきた...
稚内まで耐えれば追い風になると信じて頑張るか.... 耐えられなかったらどうしようかしらね。DNFポイントもなさそうだしどのみち稚内までは行かねばならぬか....
幸い雨だけはなさそう。たぶん。
ブリーフィングまで時間があるので、他の参加者を眺めていたのですが、シングルギアだったりファットバイクだったりが視界に飛び込んでクラクラするわ....
@shuji_w6eさんが羽幌でご飯を食べる予定だけど、混むから開店に間に合うように走るとか聞こえてきましたよ?
羽幌って100km地点くらい....? 開店時間は11:00? スタートが08:00だから3時間で100kmを走るってこと?33.3km/hですか?
おそろしあ.....
ブリーフィング後、車検を受けて順次出走です。
@shuji_w6eさん がいる4,5人の集団の少し後ろに付いて行く感じで進みます。
ほどなく千切られ、お気楽一人旅開始。
なんか見覚えのある道だなと思ったらいつの間にか国道275号線に入ってました。雨竜の道の駅が見えてやっと分かったわ。
そしてなんかすでに向かい風なんですけど...この道で北風は初体験....
この辺りで左ペダルから異音。
ペダルを見ると、ペダルから内側になんか生えてる....良く見たらペダル内の反射板。飛び出してクランクにぶつかって折れたようだ。
停車して反射板を引き抜いて再スタート
遙か前方に先ほどの集団が見えるのですが、その集団が箱の様な物体を抜いている...??
路肩に箱落ちてるのかなーと思ったけどよーーーくみたらなんか左右に若干揺れている.....どうやら動いているようだけど、自転車に抜かれているくらいだから内燃機関とかで動くたぐいの物ではなさそう?
どんどん近づいていってやっと分かった。リカンベントだあれ。
参加者にリカンベントなんていたっけ?と思ってさらに近づいたらブルベ参加者じゃ無くて日本一周の旅をしている方でした。
![]() |
遠くから見たらホント箱に見えたんですってば |
ちょっと前に1名いてそのあとを追う感じで留萌を目指します。
この辺りから晴れて暑くなってきたよ...
留萌に行く前にちょっと登りがあると聞いていたのですが、その登りをヒーヒーいいながら上っていたら、シングルギアの方が後ろから現れて颯爽とぶち抜いていった....スゴイ...
前を走っていた方も後ろから来た集団に吸収されて先に行ってしまったので、お気楽一人旅再開。
登り切ったらご褒美の下り。快適に下って留萌市内へ。
街中なので交通量も増え、ちょいちょい信号に捕まります。先に行った集団にも信号で遭遇。意外と差が付いてなかったのか。
海沿いに出て北上します。
向かい風は感じるけど絶望するほどの向かい風には感じないので助かった....ただ、交通案内板に表示される稚内までの距離で心折られそう...
留萌を抜けて小平町へ。
まだまだ大丈夫そうだけど60kmほど走っているので小休止を取ることに。立ち寄ったセブンイレブンは留萌300のPC2になってたところ。
缶コーラのちっちゃいヤツを飲んで再スタート。
PC1まであと30kmちょっと。
向かい風にあらがいつつ頑張って進みます。
苫前の手前くらいから細かいアップダウンが襲いかかってきます。いつもなら大したことないかも知れないのですが、向かい風でのアップダウンはツライ....
それにしても天気良いです。向かい風だけがうらめしい
![]() |
良い天気 |
11:40頃 PC1に到着。
もうお昼だし、いつもならここでセイコマ飯にするところですが、珍しく羽幌でおいしい物を食べたい欲が発生し、早々に出発して羽幌の海鮮食堂 北のにしん屋さんへ向かうことに。
苫前と羽幌は隣り合っていて10kmと離れていないので、ちゃんとお昼ご飯として食べられそう。
![]() |
ペンギン?いいえオロロン鳥です。 |
店が混んでいると言うので、入れなければ適当なところで食べようと思ったら、数人待ちが発生しているだけでそんなに混んでない感じ。
先客のブルベ参加者が3名いました。@shuji_w6eさんはもっと早い時間に入っていて、既に姿なし。
食券を購入。何にしようか迷ったのですが、ウニ丼にしました。
待っている間にも他のブルベ参加者が集まってきました。ソロの方もいるけど大体グループだったかな。
![]() |
ウニ丼¥1,800ナリ |
おいしく頂き、再スタート。
PC2まで約65km。
つづき
0 件のコメント:
コメントを投稿