2014年5月31日土曜日

ポタリング + 写真 ~百合が原公園~

 ゆっくり寝て午前中はぼーっと過ごしたので 遠出のサイクリング行って帰ってこれるような時間でも無いけど、天気良いからちょっと自転車乗りたいような、カメラもってお出かけしたいようなって感じだったので、カメラもってポタリングしてきました。

 ちょっとまえに藤の花を見かけて、百合が原公園の藤の花を見たいと思ったので百合が原公園に行くことに。

 最短距離で行くと街中通るのがおもしろくないので河川敷を下流の方に走ってそこからはテキトーに百合が原公園の方角に向かって彷徨いました。どうせ時間はたっぷりある。

 彷徨ったと言っても1時間くらいで到着。自転車を止めて、園内を歩いてぐるっと一周しました。
 天気が良いので家族連れやカップルが大量にいましたね。淋しくなんかないんだからね!!

 咲いている花もちょこちょこあるんですが、この時期はまだ多くないですね。
 お目当ての藤の花はもう散りかけているところと、まだつぼみのところとありました。日の当たり加減なのかな?日が当たってるところはちょっとシナシナになっている様にも見えました。

 

 他にはライラックとかツツジが咲いてました。ちょっとビックリしたのはモクレン系の花がまだ咲いていたこと。この時期に咲く品種なのかも知れないけども

これも最後の1輪だった

 ぷらーっと一周して、有料の世界の庭園はスルー。
 入館料無料の時に1度入ったのですが、結構見応えがあったのでおすすめです。入館料130円だし。
 温室もスルーして、ソフトクリームを食べて水分調達して公園を後にしました。
 1時間くらいフラフラしてたのかな

 時間あったので、河川敷を真駒内まで行って帰ってこようかと思ったんですが、なんか気乗りしないのでそのまま帰宅。

 写真はFlickrに上げてありますので良かったら見て下さい。

 距離にして50km弱 まぁサイクリングというよりはポタリングですね。

BRM524北海道300km留萌

5/24に留萌まで300km走ってきたのでその記憶とか記録とか

Flickrに上げた写真はこちら
Garminの記録はこちら

心配事

300kmという距離もさることながら、他にもいろいろ心配事が...
  • 天気予報が微妙すぎる。
  • 雨降らなくても寒そう。
  • 厚田から増毛までトンネル多いし、長いトンネルもある。
  • 確実に夜間走行が入る。

装備

初めての300km ということでちょっと重装備にすることに。
今思い返すと無駄なモノが多いw 
  • 着るものは大夕張200km , 十勝200kmと同じ。
    (これ以上のモノを所持していないだけ)
  • 首に Panasonic LEDネックライト BF-AF10P
    (暗くなったときに手元を照らすため)
  • 右腕に Gentos LED セーフティバンド AX-710RD
  • ヘルメット尾灯
  • バックパックにも尾灯
  • トップチューブバッグには DSC-RX100
  • バックパック装備
    • サングラスのクリアレンズ(夜間走行用)
    • チューブx2 (念のため2本)
    • タイヤx1 (バックパックだからと入れてみた)
    • eneloop Pro 単三x8 (前照灯の替え電池)
    • eneloop モバイルブースター(5000mA) x2 (Garmin Edge 810充電用)
    • ダンボーバッテリー(10000mA)x1 (iPhone充電用)
    • 工具 (パンク修理程度の工具)
    • mini-B USB ケーブルx1 (Garmin Edge 810用)
    • Micro-B USBケーブルx1 (よく考えたらこれ使わないw)
    • Lightning USBケーブルx1 (iPhone用)
    • バナナx1
    • スニッカーズミニx3 (前回のサイクリングから余ったモノ)
    • タオル

起床から受付まで


 03:00過ぎに起床。母はまだ寝ているのでサンドイッチとバナナ2本とコップ一杯の牛乳を自室でいただく。
 スタート地点の さとらんどは大体10kmちょっとなので30分ちょっとで到着できるはず、04:20には出発をしたいなぁと。
 昨晩のうちにあらかた準備はしてあったので、食事しながら軽く確認。
 04:00ちょっと過ぎに家を出るも、HRMを忘れたことに気がついて一度引き返す。

 ちょっと遠道だけど信号が無いので豊平川河川敷で向かうことに。雁来大橋まで行き、そこで堤防上の車道に上がって進み、道なりに左折するとモエレ沼公園とさとらんどの間に出るので、あとはさとらんど交流館を探せばいいやって感じで出発。
 さとらんど交流館は大体の場所しかわかってなかったのでちょっと迷うかと思ったのですが、テキトーに曲がったら到着しました。
 到着は04:40位。この寒い中スタートまで1時間以上いるのかと思うとすでに帰りたくなったのですが、さとらんど交流館の中が受付になっていて寒さをしのぐことができてありがたかったです。
 05:00前だったので、受付してもらえず受付がはじまるまでしばし待機。
 その後受付をして持ってきてたバナナをもぐもぐしてブリーフィングを受けて車検を受けていざ出発。

Start → PC1 (68.8km)

 車検を完了してブルベカードをしまい込んでさて出発...と思ったら、前方から自転車を押して来る方が.....すると突然のDNF宣言。故障により まさかの50mでDNF....

 文明の利器 Garmin Edge 810 にあらかじめルートラボで引いたルートを読み込ませ、クルーズ設定で走ります。

 最初は集団にくっついて行ったのですが、いつも通り途中の信号でおいていかれ、前に1人いる状態。
 追い風に押されて気分良く走れているはずなのですが、なーんか調子でない。
 途中、前を走っていた方において行かれて気楽な一人旅に。
 調子でないなーと思いながら走っていたら海が見えてちょっとテンションが上がりました。テンション上がった直後に下り坂なのもよかったw 


  
 しかし厚田のセイコーマートに到達した辺りでやっぱり調子が良くないし、ここから先はトンネルが多い区間で正直気が乗らないからDNFしようかと何度も考えたのですがPC1か増毛まで行ってダメなら引き返そうと思い進むことに。行けば行くほど戻る距離も増えるし単純に引き返すとトンネル通って帰らなきゃいけないのに...

 ちょっと調子悪い上にちょっとイラッとさせられたのが Garmin Edge 810 のクルーズ機能。
 線を引いた通りに案内してくれない....ゴールに向かって最短を案内しようとしている様で、曲がり角がある度に右に曲がれだの左に曲がれだの、あげくはUターンしろだのという....
 クルーズ機能切ろうかと思ったけど、読み込ませたコースは表示されているので仕方なくそのまま...

 さて、ついに気の重いトンネル.....尾灯を点灯するために一旦降車。
 前照灯も1灯だけ点灯してトンネルに進入。

 あれ?おかしい なんか楽しいぞ?よくわからないけど楽しいし踏みたくなる感じ。
 たぶん、車道の端っこに段差や溝がなく、トンネル内の舗装が良くて全く風を感じず、そんなに暗いトンネルじゃないというのがよかったんだと思います。
 トンネル内は狭いので 車道に入って走るし、抜かれるときちょっと怖いんですが、向かいから来る車が少ないので追い抜かれるときもギリギリですり抜ける事がほとんど無かったので怖さもありませんでした。他にも走っている人がいるのでドライバーも自転車が走っていることを知っているであろうという認識を自分がもっていた(思い込みだけど)というのもあると思います。

 トンネルと抜けると前照灯も尾灯も消灯してました。
 尾灯の点灯消灯はいちいち止まらなきゃいけなかったので面倒なんですが、充電式でバッテリーが保つかいまいち不安だったので、次のトンネルが目の前という状況じゃ無い限りは消灯するようにしてました。

 そんなこんなでPC1に到着。先に行った人たちもういないし...速いよ....(´・ω・`)
 

PC1 (セイコマート浜益店)


 この時点ですでにボトルの水が尽きていたので水を500ml補給。さらにこの時点で空腹になっていたのでツナおにぎり一つもぐもぐ。熱を補給したくてホット缶コーヒーをごくごく。
 後は補給食としてウィダーインゼリー的なものを探したけど無いので カロリーメイト(2本入り)を購入
 このときの会計でミスを.....¥20,400所持していたのですが、¥400の方を使って会計をしてしまい、手元のお金が諭吉だけになるという事態に。自販機で水分補給できないじゃん!!! 気がついたのはPC1出てからであった。 
 

PC1→ PC2 (67.1km)


 PC1で念のためトイレと思ったけど混んでいたのでそのままスタート。100mくらい進むと左手に公園のトイレがあって他の人もこちらに来てたw
 ちょうど良かったのでトイレに寄って用を足す。

 ここからもトンネルが続くけど、浜益までの間で怖さはあんまり感じなかった。しかし相変わらず調子は悪い。

 途中、個人商店みたいなのを発見! 諭吉を崩そうと寄ることに。
 セイコーマートで見つけられなかった ウィダーインゼリー的なものがあるとうれし......そんなモノはないどころか品物自体が少ない....閉店直前のコンビニかここは....
 レジ横にあったブラックサンダーを5つほど鷲掴みにしてお会計。
 百数十円のお会計に満を持して諭吉を投入ww なんとかお金を崩すことに成功。
 外に出たところで今日の水分摂取が激しいことを思い出して予備の水500mlを自販機で購入。

 海沿いに北上します。
 なかなか良い風景が続くので車がいないときにカメラでパシャリとしながら進みます。
 この辺りは覆道やトンネルが続くで尾灯は点灯しっぱなし。ヘルメット尾灯を点滅使用、ついでにバックパックにつけた尾灯も点灯させて右腕に装着したLEDセーフティライトまでつけましたw

 トンネルを進んでいるとなんか変な音が聞こえてきます。少しずつ大きくなる音はどうやら鈴の音....サドルバッグに鈴付けてる人見かけたけど、前に走っている人などいないし、バックミラーを見ても人いないし....
 さらに大きくなる鈴の音...なにこれ怖い と思ったら対向車側の歩道を登山装備の人が歩いていてその人の熊除け鈴だったようで....怪談的な展開かと思ったわ。

 雄冬岬トンネル(?)を進んでいると片側相互通行の看板が....どおりで前に車が停車しているように見えるわけだ....車の横を通って車列の先頭に到着。結構待ってやっと対向車がきた....これ距離長くないか....?? そして警備員がこちら側にGoを出すが、自転車はチョットマテサインを出す。デスヨネー
 こちら側の自動車の列がすごい長くて全部出るまでしばらーく待つことに。そしてやっとこさ自転車にGoが出ました。
 自転車が向こうに抜けないと向こうの自動車が待つことになるなぁと思ってちょっと頑張って進みました。思ったよりも短かったし、向こう側は車が少なくて通り抜けた時点で待ってる車1,2台だけでした。ふぅ やっと終わった...と思ったらまた片側相互通行 グヌヌ
 同じように自動車が全部捌けてからのスタート。さっきより向かいの迷惑とか気にせずに進みました。

 トンネルを抜けたところで風景写真が撮りたくて停車。後ろにいた方々に追い抜かれ見えなくなってからスタートしたんですが、その先のトンネル入り口でまた片側相互通行になり追いつきました。ここの片側相互通行区間がなかなか長くて、工事現場がなんかよかったのでダメ元で写真をパシャリ。


 トンネルを抜けると、白銀の滝が右手に見えます。
 前の方々は滝の方をチラッとみて少し話をしていたようですが、こちらはここで道を離れて滝撮影にw
 何年か前に車で連れてきてもらった事があるので、自転車で来た記念に記念碑の前に自転車を止めて撮影しました。

 早々にコースに戻りPC2を目指します。
 増毛町のカントリーサインが見えたのですが、街中まではまだまだあります。
 この辺りから なんか雲の模様が面白くて上空にレンズを向けてパシャパシャやってました。なんかHDRかけたみたいになってた。

 やっと増毛の街中に入りました。ここまでで約110km。
 この日は 増毛えび地酒祭り開催日で、コースの一部が歩行者天国になっています。ブリーフィングでは国道沿いにそれて歩行者天国を避けるのはOKとの事でした。
 前方を走る2人は国道沿いに進んでいきましたが、せっかくだからちょっと何か食べたいと思って予定通りのコースを進んだのです.....

 人多すぎ!!! ちょっとなんか食べて、あわよくば国稀酒造で四合瓶の日本酒でも買って帰ろうかと思ったのですが(そのためのバックパック)、そんな気は完全に無くなりました。
 後続の方が追いついて来て「すごい人ですね~」ってちょっと話をしながら徐行して進みます。
 そして、歩行者天国ゾーン.....自転車を降りて押して進むのですが、なんか海鮮が焼けるにおいとか、発泡スチロールケースいっぱいにエビを持っているおねーさんとかが目について何というか地獄だったww
 ちょっとおねーさんにエビの写真撮らせてくれって言おうかと思ったけどグッと我慢。

 歩行者天国を抜けた辺りで、一緒にいた方が「早々にパンクしたうえにタイヤがちょっとヤバイから留萌に行ってタイヤ探します」と言い残して先に行かれました。つかついて行けないw

 ちょうどボトルの水が切れたので、停車してペットボトルの水をボトルに移し替えてブラックサンダーをぱくり.....ナニコレ美味い!
 初めて喰ったけ美味いな...と思いつつ先に進むことに。
 国道出るまでに全部喰っちまったよww

 相変わらず調子が悪いのですが、PC2を目指すことに。
 留萌市内に入って道が入り組んでくると Garmin Edge 810 さんのそこ曲がれ表示がうざいうざい....
 前方にも後方にも人が居ないので こっちで本当にいいのかちょっと不安になりながら進みました。

 留萌市内を抜けて小平町のカントリーサインが見えてPC2までもうチョットだなーって感じになりました。
 小平町の街中を進んでいると、右手にBRIDGESTONEの看板がかかった自転車屋っぽいのが見えて、増毛で一緒に歩いた方のタイヤ見つかったかなぁと思いました。

 程なくPC2に到着 

PC2(セブンイレブン留萌小平店)

 まずはご飯。補給品は別途買うことに決めているので、すぐにカップラーメンと麦茶を購入。
 間違って カップヌードルのBIGを買ってた...なんか大きい気はしてたんだけどさ...
 座り込んで休みながらラーメンをすすります。ウマイ。

 そういえば調子悪いけど ここでDNFしてもなぁ...距離的にはまだ半分に達していないとはいえ、来た道を自走で戻るのはちょっとアレだろ....ということで腹を決めました。

 ラーメンを食べていたら、先ほどタイヤを探し求めていた方が後からやってきました。
 タイヤ見つかったか聞いたところ、PC2手前の店に寄ってみたけど無かったとのこと...留萌の自転車屋に電話してタイヤあるか聞いているのを横目に見ながらラーメンスープ飲んでたら思い出した。
 
\俺タイヤ持ってるじゃん/ 
 
 使っているのが 700x23cであることを確認して貸し出しました。
 本当にダメな時だけ使うとのことで、大丈夫ならゴールの際にスタッフに預けていただく事に。
 間違ってもこっちが先にゴールすることは無いであろうw
 
 補給品の調達。
 ボトルの水は既にそこを尽きていたので水500mlとどら焼き1つ。
 ウィダーインゼリー的なモノを探したのですがやっぱり見当たらないので断念して スニッカーズミニを4つほど

 Garmin Edge 810のバッテリーはまだ大丈夫なのですが、雨が降っている状況で充電は避けたいので、この時点でチューブトップバッグからRX100を出して、eneloop モバイルブースターを入れて接続しました。

 さぁ出発~と、Garmin Edge 810 の電源を入れて装備確認して画面を見ると暗い....あれ?電源入れなかったっけ?と思って再度電源投入。

 電源投入投入された音がする。電源が切れる。電源を入れる。電源が切れる。電源を入れる。電源が切れる。電源をいr

 ちょwwwwwマジ勘弁してwwwwww

 よく見ると、地図読み込み途中で電源が落ちている模様。MicroSDを抜くと.....起動した!!!!
 よかった記録は取れる...と安堵したんですが、まてクルーズ用データはMicroSDに入れてる...地図が無くてもクルーズ用の線さえあれば何とかなるのに...!!!!

 ということで急遽 コマ図とキューシート頼りに変更。
 ジップロックに入れて持ってきてあったので、胸のポケットに入れ、Garmin Edge 810 の設定を修正してオートラップを切り、手動ラップに。
 ただし、コマ図もキューシートも常に見られるようになっていないため、これから走る区間距離と次の区間に移るときに曲がる方向だけは頭に入れ、次の区間が近づいたら現区間の確認と次の区間の距離と曲がる方向を頭に入れる形になります。

 よしこれでなんとかなると思いスタートすることに

PC2→PC3(44.4km)

 小平町の街中を抜けて進みながら、現区間距離を思い出してGarmin Edge 810に目をやって後どのくらいだろう?と思って見ていたのですが.....

 あれ?さっきから走行距離変わってなくね!?

 そう、スタートするの忘れてたのだよ....orz
 慌ててスタートさせたけど、どのくらい進んでるのかわからない状態に...慌ててコマ図をみて、次のポイントは通り過ぎそうにない事を
確認しました。

 気を取り直して進みます。
 取りあえず間違ってはいないみたいなんだけど、遙か前にも後ろにも人が居なくて凄い不安.....
 不安になりつつも先に進んだところ、休憩されている方がいて安心しましたw。

 PC3まではあと12.1km

 なんかちょっと風強くないすか....と思いながら進み、PC3に到着

PC3 (セイコーマート沼田店) 

 ここまでで 180km。200kmならあと20kmでゴールなんだけどなぁ...まだ120kmもあるのー とか思いつつ休憩。
 ボトルの水は既に尽きて、PC2のお昼用に買った麦茶をボトルに移した状態。追加の水分は麦茶にした。
 おなかすいたので ホットシェフのおにぎりを一つ食べる。
 座って足をもみもみしつつ、この先の区間を予習。

 もうお日様が顔を出すことも無かろうと思い、夜間走行に備えてサングラスのレンズをクリアグラスと入れ替え

PC3→QP(55.8km) 

 元来た道を1.8km戻り左折して直進。
 ここでコマ図を読み違える。
 次は 28.6km 行ってから右折なのに、1.8km行ってから右折と勘違い。
 右折のところに「車検のコバック」があるはずなのにないし、右に曲がれるけどこの道はちょっと無いだろ?と疑問に思いつつ200mほどコース通りに進んでから交差点まで戻ってちゃんと確認することに。
 ちょうど後ろから来た方がいて、「こっちでしたっけ?」と聞いたところ「まっすぐだよ」と。
 え、と思ってもう一度見直したけど完全にコマ図を読み違ってた。
 既にそんくらい疲れてたんだと思う。お互いにコマ図見てやっと理解できたくらいだもん...

 ゲゲッこの風の中28kmも行くの?マジ?

 お引き留めしてしまった事を謝罪して気を取り直してスタート、「風強いから2人でかわりばんこに前になろう」と提案されて一緒に行くことに。

 「前になってもそんなに速度出せない」「遅かったらおいていっていいから」と仰ったのですが、むしろそれこっちですから!!
 大体18~20km/h くらいのスピードで前進します。

 どのタイミングで前に出れば良いのかとか全然よくわかってなかったので、走行距離とか時間とか見ながら前に出るようにしてたんだけども、たぶん後ろにいる方が長かったような気も。

 一緒に走りながらちょっとおしゃべりもしました。
 しかし風が強すぎて何しゃべってるのかお互いに聞き取れないw
 雨竜の道の駅で補給されるとのことで、お礼を伝えてお別れ。

 1人になったとたんスピードがみるみる遅くなる。
 大体13km/hも出てれば良い方で、酷いときは10km/h切ってたよ....
 この速度でこの区間を抜けるにはあとどんだけかかるとか、ゴールできる時間何時になるだろうかとか計算したら心折れた。

 そんなことを考えながら走っていたら後ろから3人組が迫ってきました。
 「お疲れさまです!」「良かったら乗ってって下さい!」とのことで、乗せてもらうことに。
 3人組かと思ったんですが、実は2人組で3人目は僕と同じで無賃乗車でしたw
 多少つらくても頑張ってついて行くことで 18~22km/hがでて完走に希望が持てるように...

 しばらくついて行ったのですが、次の区間に入るまでのこり2km位のところで脱落。
 残り2km頑張ってついて行くより、ゆっくりいこうという感じでもありました。
 
 脱落して気がついたけど結構ムリしてたようで肩が痛くなってた 
 
 そしてやっとこさ右折。
 右折したら風は真横から吹いてきたのですが、正面から吹いてくるのに比べたら遙かにマシ。
 横から煽られるのは怖いけど車いないのであまり気にならなかった。

 ここから QPまでの間に200mちょっと上るはず。
 山間部に入ったら風がやんだのですが、先ほどの区間でだいぶん体力を消耗したからかなりつらいことに...
 普段ならなんてことはない ちょっとしたアップダウンでも足を削られる....
 いつもなら上りの後はご褒美(下り)があるって感じなんですが、ここはQPまで200mちょっと上る事がわかっているので、「ご褒美まだいらない!!!」って心の中で叫んでました。
 そして なんか眠いんですけど....体動かしてるのに眠いってなんだよ...
 さらにちょっと雨がぽつぽつくるし.....

 先ほど引っ張ってもらった2人が休んでるじゃないですか。
 この2人が休んでいるのを見て休むことに決定。

 もたれかかれるガードレールか、座れる縁石を探して少し先に進み、QPまで5km位のところで対向車線の外に縁石を見つけたのでそこで腰を落として休憩。

 ここでDNF宣言したら回収してくれるっていうならDNF宣言するんだけどなぁ
 DNF宣言してもここ通って帰るか、20km戻って国道275号線通って札幌まで戻らなきゃ行けないしなぁ......国道275号線は強烈な向かい風でそれこそ帰れないだろうしなぁ
 まてまて、滝川に抜けてJR使う手もあるっちゃーあるなぁ...

 なんて事を考えつつどら焼きをもぐもぐしていると、3,4人の方が通っていきました。

 10分か15分ほど休憩して再出発。
 眠気は無くなりました。
 水分でお腹たぷたぷ感がだいぶん解消されました。

 もうちょっとでQP。
 QPが頂点で残りはほぼご褒美(下り)と言い聞かせて進みます。

 ふと、なんか食べたくなってカロリーメイトをもぐもぐ。
 カロリーメイト1本食べたら お腹のたぷたぷ感がさらに無くなった.... さっき食べたどら焼きとカロリーメイトが水分吸ったのかしら...?と思ってもう1本のカロリーメイトももぐもぐ。

 QPに着く頃には調子の悪い要因の1つの、おなかのたぷたぷ感がほぼ解消されてました。 

QP

 クイズポイント。
 青山トンネル入り口に記載されているトンネルの全長をブルベカードに記入するのです。
 ペンを持っていなかったので、デジカメでパシャリ。念のためiPhoneでもパシャリ。 


QP → PC4(48.4km)

 クイズポイントの青山トンネル入り口が頂点。
 トンネルの中は既に下り坂。
 もうだいぶん暗いので、尾灯、バッグパックのライトを点灯。
 前照灯はとりあえず 1灯のみ点灯。

 早速ご褒美の下りがはじまります。
 トンネルの中はひんやりしてて、スピードが出ると結構寒いです。

 だいぶん暗くなりましたが、サングラスをクリアレンズにしたおかげで視界良好

 暗い中でコマ図を見るために首からぶら下げたLEDライトが活躍しました。
 Garmin Edge 810 は 充電状態にするとバックライトが点灯するので、充電しながら走りました。
 (通常でもバックライトつけられるけども)

 気持ちよく走って行きます。
 前照灯は既に2灯とも点灯。1灯は道を照らし、1灯は少し上向きにして少し先に光をあてて、標識等の場所を確認できるようにしました。これでなんとなく前方の道が曲がってるのかどうかがわかりやすかった。前から車が来たりしたときは下げてましたけども。

 途中ちょっと上がるところが何回かあったのですが、そんなにつらくなく越えられ、何か知らないけどめっちゃ調子良くなってました。

 どのくらい調子良いかというと、前方に見えていなかった人が見えてきて追い抜くというのを3,4回繰り返しました。
 下りだから調子良いのかと思ったけど、上りもそんなにつらくなくなってたので、何故か復活してたようです。

 そういえば、後ろに直接光を放つ尾灯って真後ろにいるとまぶしいもんですね....あと、追い抜いたあとにミラーにうつる前照灯.....
 前照灯はどうしようもないけども、尾灯は直接光を放たないタイプの方がよさそうだなぁと思いました。

 夜間走行やだなーって思ってたんですが、夜間走行楽しくなってたw
 そういえば昔も夜に自転車乗るの楽しかったなぁ なんかテンション上がるの。
 まぁこんな街灯もなにもない真っ暗闇では無かったけども。

 途中で麦茶が枯渇しかかり水分補給したくなりました。
 道民の森の案内所の前に自販機あったのを思い出したのですが、暗くて通り過ぎちゃいましたよ。

 まーーーっすぐ下って、左折ポイントを左折しないで真っ直ぐ行っちゃってココジャナイ....ってなって戻るハメに...
 
 ちょっと遠回りしてPC4に到着  

PC4(セブンイレブン当別栄町店) 

 まずは水分補給。
 すこし座って休憩。
 あと18km位なので早々に出発

PC4→Goal(18.5km)


 あいの里に入って、最後の高架橋をわたり直進。
 路側帯が広くていいんだけど、途中砂が結構溜まってるところがあって怖かった。
 砂の中に入っちゃったんだけども、ハンドル切ると転けそうだからそのまま進んでみたら思ったより長く砂地帯あるし....

 後ろを走る方の前照灯がミラーに反射してめっちゃまぶしかったので、ミラーをたたむことに。

Goal(さとらんど交流館) 


 なんとか戻ってきました。
 当初目標にしていた21:00前後から1時間ほど遅い22:12着です。

 ゴールの受付をしてもらい、PC2で貸し出したタイヤが使われること無く返却されました。

 おにぎりと豚汁をいただきしばらく休みました。
 休んでいると、強風の中ご一緒させていただいた方もゴールしたのでご挨拶。結局 雨竜の道の駅にはたいした食べ物が無かったそうで、そのまま進めばよかったとのことでした。
 その後引っ張ってもらったお二人もゴールしてきたのでご挨拶しました。

 たっぷり40分ほど休憩しました。 

帰路 


 さて、自宅に帰るまでが(以下略
 街中を抜けて最短距離を行くか、ちょっと遠道だけど 車も信号もない河川敷を行くか....ただし河川敷は真っ暗
 色々考えた結果、河川敷に行くことに。さすがにこの時期なら花火してる人とかもおらんだろうし....

 自転車に乗ったら 太ももの痛いこと痛いこと..なにこれ筋肉痛なの?
 よくわかんないけど すごい痛みでした。5分位したら慣れたけど... 
 
 河川敷は真っ暗なのでゆっくりと帰宅しました。 



 自走を含めて320kmちょっと走ったかな。
 ちなみに太ももの痛みが完全に取れたのは5日後でした。