マッキナを出て、菊水駅に向かいます。まぁ遠いw
橋口さんに言われて一応先導。
松村さんは膝痛いのでゆっくりペースで進みます。
みなさん談笑しつつ進みますが、コミュ障のおいらは当然独りです。
途中で話しかけていただいてちょっとお話しできました。ありがとうございます。
菊水駅で、ドニチカを買うかSAPICAで行くか....中島公園までは¥250で往復¥500 でドニチカは¥520....ドニチカ買うと大抵元を取らないで終わるのでSAPICAにしました。
SAPICAにオートドニチカ機能をつけてくれないだろうかw
大通駅で乗り換えて中島公園へ到着
イチョウが色づきだしてました。
木によって紅葉具合が違うのが残念。
まずはこぐま座の前で集合写真。
その後 松村さんの逆光を入れてのポートレート写真の撮り方が簡単にレクチャーされました。
あとは自由行動で写真を撮って1時間後に戻ってくるという予定。
とりあえず その辺で写真を撮り出す参加者たち。もちろんぼっちのおいら!!
kitaraの方に向かって歩いていたのですが、日本庭園に行こうと思って引き返して日本庭園へ。
なんかイベントやっていたようですが、入ったときはちょうど空いた時間のようで特になんもやってませんでした。
![]() |
イベントしてた |
数人がケータイやらカメラやらをかまえている先に綺麗なモミジを見つけてそこでもパシャパシャ。
kitaraの前を通って銀杏のある方へ.....逆光とその逆光から出来る影とスラッとした銀杏の木を見つけて立て構図でパシャリ。スラッとした銀杏の木と伸びる影を撮りたかったけどもっと広角じゃ無いと撮れないので適当なところで断念してパシャリ。水平取れなくて何回か撮り直し。
![]() |
魚眼で撮りたかった |
ふと、思い出して中島公園を出て護国神社へ。
社務所横のモミジが綺麗なのよ。
七五三にきたご家族何組か横目で見つつ社務所へ。
数人が写真撮ってましたので、その輪に加わってモミジと社務所を一緒にいれるようにパシャリ
まだまだ時間はあるのでゆっくり歩きながら 集合場所に向かって写真撮りつつ向かいます。
いつも使っているX-M1だけど、普段使わないアドバンスフィルターも使いながら撮りました。
パートカラーで黄色だけ残したり赤色だけ残したり、トイカメラモードとかソフトフォーカスとか。
X-M1で多重露光できるの知らなかったので何枚か撮ったんだけど いまいち....
池の方にやってきてボート人気だなーと思ったらボートでも宝探し的なイベントやっていたようです。
時間ちょうどに こぐま座の前に戻ってきたのですが、誰もいねぇw いや数人はいるんだけどね。
すぐ近くで声を張り上げながら写真撮ってる御仁が....レンズの先を見ると和服の男女。どうやらブライダル写真の様です。
そうこうしている間にみんな集まってきました。
これからお昼ご飯タイム。お昼ご飯を食べつつプリントする写真10枚を選択して、14:00~14:30くらいまでにマッキナに集合。今01:00過ぎ。
さてどうしようかな~ と思っていたら 松村さんに声かけられて皆さんと一緒にご飯食べることに。
お昼食べるところとか知らないのでくっついていきます。
何を食べるか検討中に、松村さんに食べられないものを聞いたところ、 蕎麦アレルギーがあるそうで、他にアルコール等のアレルギーも.....しかもアナフィラキシーが出るらしく、エピペンという症状が出たときに太ももに刺す緊急用の注射を持ち歩いていました。
橋口さん曰く「なんかあっても自分でエピペン刺して自分で救急車呼ぶから大丈夫だよ」 いやそれ大丈夫じゃねぇよ
参加者の中に医療系の方がいらしたのですが「エピペン初めて見た....」と呟いていたのが印象的だった....
ドニチカにしなかったことを後悔しつつ、大通で下車。
BISSE 4Fにあるパンケーキの店OMSに決定。
しかしさすがに11人まとめては入れず。
4人が隣のパスタのお店に。残り7人はそのままSOMへ。
パンケーキの店って聞いてたけど、オムライスもあるしカレーもあるしパスタもあるし。
オムライスとパンケーキに真っ二つに分かれました。
写真を選定したり談笑しつつ出てくるのを待ちます。
予想に反してオムライスがすぐ出てきた。びっくりするくらい早いよw
いつも通りまず撮影。
![]() |
オムライス |
パンケーキ出てきてやっぱり皆さんまず撮影w
楽しく食事させていただきました。
会計時点で既に14:00過ぎ。遅刻確定w
菊水駅からマッキナまで歩いている間、参加者の方が歩きスマホならぬ歩きデジカメしてました。
歩きデジカメっても撮ってるんじゃ無くて、10枚の写真を選定する作業w
マッキナに到着した時点で他の参加者は既に戻ってプリントが開始されていました。
選択済みだったのでSDカードを抜いて 橋口さんに渡します。
プリント先にプリントが終わった方から4人ずつテーブルの上に写真を並べてみんなで見ます。
で、撮った人が写真についてコメントして、松村さんもコメントしていきます。
....みんなすごい写真ばっかりじゃねーか!!
この時点で既に変な汗かきまくりです。
しかも最初の4人の写真見てたらどうやらみんなで撮りあいしつつ、松村さんのレクチャーがあったようです。ナンテコッタイ.....
どうやら参加していなかったのは いつも犬写真なお三方とおいらだけの様です。ナンテコッタイ....
こういうのは 早いほうがいいンだけど、最初の4人で既に意気消沈。と、取りあえず2ターン目は様子見して落ち着こう....
と、思ったら2ターン目の4人もすげぇうまい.....ナニコレ....
みなさん アドバンスフィルターを積極的に使ってる印象でした。
おいらもアドバンスフィルター使って撮ったんですが、赤のパートカラーと黄色のパートカラーで撮った2枚以外は全部没。
そして第3ターンになって 松村さんに並べるよう言われました。
3ターン目は松村さんや他の方々と一緒に居なかった4人です。3人は一緒に行動していた様ですが、完全に独り行動のおいら。
一応写真について説明的な事をしましたが、緊張してよく覚えてないw
・独りで葉っぱばっかり撮ってました。
・光が透過した葉が好きなのでそればっかり撮ってました。
(赤と緑と黄の葉っぱでそれぞれ透過光な写真を撮った。)
・コレ 選択ミスですw(1枚選択解除したのに最後OK押してなかったw)
1枚1枚に一応なんか言ったんだけど覚えて無いぜ!!
ふぅ恥ずかしかったわ。
4ターン目は残り2名と 松村さんの写真。松村さんはちょっと多めに写真焼いてました。
橋口さんや参加者がモデルになっている写真以外にも、ベンチに座っている人を後ろからとか、ブライダル写真を横からパシャリとやった写真がありましたね。
そういうの撮りたかったんだけど、どーも知らない人にレンズ向けるのが怖くてダメだった...昔は出来てたんですけどねぇ
楽しいワークショップの時間は終了。
まだみなさん店内でわいわいやってたのですが、喉の渇きを潤しに西へ行きました....
また機会があれば是非参加したいと思います!!
撮った写真
プリントした10枚
0 件のコメント:
コメントを投稿