水を調達してしばらく休憩。
汗がだいぶん乾いたあたりで フラフラと自転車へ向かいます。
自転車の準備して.....サングラスがない....さっき休憩してたところに置いてきた様で、またそこまで登る羽目にorz
自転車で温泉街に向かいます。
ちょうどお昼だったのでコンビニ寄るために国道に出るか....と思ったのですが かっぱ橋からの紅葉見ておこうと思って二見公園へ。
二見公園は猫好きに有名らしいです。猫いるから。なんかエサあげてる人がいるらしいんだけども。
到着したらちょうどベンチに1匹いたんだけど、すぐ逃げちゃって写真撮れなかった残念
自転車をとめて 公園の奥にある かっぱ橋へ。本当は二見吊橋と言うみたいだけど。
吊り橋の上から上流の紅葉を何枚かパシャリと
![]() |
かっぱ淵 |
そのまま引き返して自転車の元に行ったらベンチで4人家族がお弁当を食べていて、その弁当を狙う猫が....ww
さすがに写真撮るわけにも行かなかったので横目でちょっと猫を見て出発。
温泉街にあるラーメン屋でご飯でも...と思ったんだけど豊平峡ダムの往復考えると時間がアヤシイのでさっさと豊平峡ダムに向かいます。
温泉街を抜けて国道へ。少し車通りが少なくなったかな~という感じです。
しかし豊平峡ダム方面に曲がる車の多いこと....そして豊平峡ダム方面から国道に戻る車の大渋滞....
豊平峡温泉でカレーも考えたけど、汗だくで混雑してる中行くのもちょっと気が引けるし、混んでて待つのもいやなのでスルー
豊平峡ダムに向かう車と豊平峡ダムからの戻りの車で混雑してます。
車道走ってたんだけど、早々に渋滞につかまったので歩道走りました。一応ココの歩道は自転車OKです。
しかし歩道も途中から車が止まってて自転車押しながら歩くこともままならず....これ札幌岳登山の人なのか、そこに止めて豊平峡ダムに行っているのか....取りあえず邪魔だ。
豊平峡ダムに到着。
自転車を置いて豊平峡ダムまで徒歩です。電気バスならあっという間なんですが、この汗臭いので乗るのも気が引けるし、独りの時は毎度徒歩なので良いのです。
いつもに比べて歩いてダムまで行く人がすごい多かったです。
ダムに向かうトンネルの中はヒンヤリしてます。汗が冷えてちょっとつらひ....
途中、トンネルを1度抜ける地点でダムに向かって右手に千丈岩と左手に九段の滝が見えます。
電気バスだとアナウンスがあって徐行したり、信号待ちで止まったりするけど、写真撮るには充分じゃ無いという理由で歩いていたりもします。
![]() |
千丈岩 |
次のトンネルは短めで、抜けるとダムに到着です。
取りあえず喉が渇いたので自販機でコーラを買ってgkgk
ダムの上から定山湖と放水の写真をパシャリ
![]() |
放水中 |
ところで、定山渓ダムはさっぽろ湖で、豊平峡ダムは定山湖ってなんかわかりにくくない?
いや、いいんだけどさ
レストハウスに上がるリフト(?)に長蛇の列。これ無料なのよね。登るだけで下りは徒歩なんだけど。
そういえばレストハウスのところからダムを見たことがなかったので、レストハウスまで登ってみます。あとちょっとなんか喰いたいし。
![]() |
レストハウスの展望台からの眺め |
焼く場所が全部埋まってるからジンギスカンは無いとしても なんかちゃんと食べたい.....レストハウスに入って人様が喰ってるものを眺めてカレーに決定。780円。まぁこんなもんだろう
お腹を満たしてレストハウスを後にしたら、さらに奥に続く散策路を発見。片道300mということで行って見ることに。
一番奥は渓谷展望台になってました。草木が茂っててダムがよく見えない....ちょっと残念
![]() |
渓谷展望台からの眺め |
自転車まで戻っておうちに帰りましょ。
豊平峡ダムから豊平峡温泉までの下りは放っておいても40km/hは出るので少し車道の真ん中寄りを走ります。(40km/h制限の道だし)
が、豊平峡温泉が見える手前で渋滞.....道が狭くて左側を抜けることが出来ないので、歩道に逃げました。が、何を思ったか自転車を押して国道まで....いやそれでも渋滞してる車よりは全然早かったw
国道に出たら車道に戻ってグングン下ります。
そのまま国道では行かずに、来た道と同じ道を通るべく八剣山のほうに抜けます。
裏道は相変わらず大渋滞...w
帰りの時点でも八剣山トンネルの中まで渋滞してました。みんな何処に向かっているのか分からないけど、もう15:30だから豊平峡ダムとか無理よ....?
途中「熊横断注意」の看板の方に登ろうかとも思ったんですが、思いの外車通りが多かったので断念して普通に帰りました。
まだ明るい内に帰宅できて満足!!
良い休日でした。
写真
小天狗岳登山記録 (スタートさせるの忘れて100mほど足りてない)
小天狗岳下山記録
走行記録
0 件のコメント:
コメントを投稿