2014年10月20日月曜日

X-M1ワークショップに参加してきた(前編)

 近所の写真屋さんガレージマッキナフォトグラフィカエンスージアスタ(以下 マッキナ)で、開催されているガレージフォトフェス2014の最後のイベント松村洋伸X-M1デジカメワークショップに参加してきました。

 静岡在住のフォトグラファー 松村洋伸さんを招いての FUJIFILM X-M1を使用したワークショップです。

 イベントの内容自体は書いてあるので分かるんですが、そもそもワークショップ言葉がよくわからんと思ってとりあえずググったところ、体験型講座の事らしい。ハンズオンみたいなもんと認識。正確には違うんだろうけど

 カメラは富士フイルムから貸し出されるので体だけいけば良い感じ。

 申し込みは早々に行ったのですが、前日まですっかり忘れてた。何時集合だったかなーとWebページで確認 10:30ね。

 当日は非常に良いお天気。自転車日和や.....


 10:00過ぎに出ようと思っていたのですが、当日の09:50頃にバッグからワークショップのフライヤー出てきて開始時間10:00の文字が目に飛び込んできた。

 準備は大体出来てたので 09:55過ぎに慌てて家をでましたヨ。
 慌てて出た割りにはゆっくり歩いて向かいましたけど。どうせ徒歩5分とかからんし。

 10:01に到着。 店主の橋口さんにせかされてガレージ側から入店。

 既に何人か参加者が集まってたんですが、女性しかおらん.....

 参加受付をして、本日の相棒になるX-M1を選びます。
 ブラックとシルバーとブラウンの全色そろってました。普段はブラックなのでシルバーを選択。

本日の相棒達

 装着しているレンズはX-M1ズームレンズキットで付いてくる XC16-50mmF3.5-5.6 OIS でした。


 集まりが悪い嘆いていましたが、「10:30って書いてあったしなぁ」と思ったけど口に出さずw
 
 他の参加者も集まってきたのですが、やっぱりみんな女性.....
 基本 人見知りなので隅っこで黙ってます。

 だいぶん集まった辺りで、参加者1名が中島公園に集合してしまう事案が発生w
 開始時間のことも発覚し、開き直る橋口さんwww

 中島公園に集合してしまった方と夜勤明けで向かっている途中という方を除いてワークショップが開始されました。

 講師の松村さんは膝に矢を受けてしまったのか痛くて歩行困難な状態らしい....


 まずは自己紹介タイム
 普段はスマホがメインだったり、フィルム写真がメインだったり、犬の写真ばかりだったり、犬だったり。

 その後、本日の予定とX-M1の使い方の説明。
 X-M1は持っているので大体設定は分かるので、説明を聞きつつ取りあえず操作音を消して、ノイズリダクションを-2、フィルムシュミレーションはVelviaに設定。

 途中、遅れていた参加者が到着して「自己紹介を5分で」とか振る 松村さんw

 プリントする写真は10枚。
 10枚どうやって選ぶのかなー?と思っていたら、DPOFという機能を使ってプリントする写真を選択しておくと選択された写真だけをプリントする事が出来るのだとか。そんな便利機能知らなかった!!
 一回PCに取り込んで吟味してから出すから あまり使わないかもしらんけど...

 説明も終わり、中島公園へ出発!!

 つづく。

0 件のコメント:

コメントを投稿