2014年11月8日土曜日

はじめてのロードバイク

 2013年4月にクロスバイクを購入して乗り回してました。
 2年間乗って周りからはロードバイクを買えだのなんだのと言われ続けつつも来年もクロスバイクで頑張る所存でした。でしたのよ。

 しかし2014年の自転車シーズン終わろうという頃に、ロードバイクをお下がりで譲っていただく事になり手に入ってしまいました。

新しいパートナーさんです

 あぁこれで自転車より高いサイクルコンピュータ使ってるネタが使えなくなって悲しい....
 クロスバイクだからって言い訳ができなくなって悲しい.....

 とりあえず400m位のった時の感想。kmじゃなくてmね。
 ・ハンドル遠っ!!
 ・変速慣れないっ!!
 ・後方確認怖っ!!

 続きは2015年!! と、思っていたのですが なんか天気良さそうなのでちょっくら試走して参りました。

 ミラーの位置が決まらないので、後方確認がしにくいのもあって取りあえず公道は避けてサイクリングロードで北広島駅まで行くことに。

スタート前にパシャリ

 軽快に走り出します。風は冷たいけど日差しは暑い感じ。
 途中はすっ飛ばして北広島到着w 40分53秒。クロスバイクだと45分目処くらいにしてたので速くなった...?
 ツール・ド・キタヒロで、北広島駅までの往路が45分ちょっと、復路が53分ちょっとかかっていたので、速くなっているっぽいぞ....!!(復路は写真撮影して何度も止まってるので遅くて当たり前だけど)

北広島駅でパシャリ

 さて、このまま来た道を帰るのもつまらないなぁとなって、道道46号線沿いに江別に向かうことに。
 と、いうのとミラーの状態を確認するのに、公道を走らないとわかんないから。後ろから迫る車が確認できないと困るのよね。サイクリングロードだと後ろは見えるけど何処見えてるかいまいちわかんないし

 と、北広島駅をでてちょっとしてケイデンスが出てないことに気がついて調整。あとで記録見たら7kmくらいからケイデンスの記録残ってなかったorz

 道道46号線沿いに江別市内を行くとノースアイランドビールの工場があるので、寄って記念撮影。

SOC Brewing

 そのまま道道46号線沿いに国道275号線まで出て、札幌市内に入って雁来大橋を渡ったら河川敷に下りて、水穂大橋まで来てスタート地点に戻りました。

 走行距離 : 54.36km
 走行時間 : 1:59:28
 経過時間 : 2:31:38 (休憩含み)
 平均速度 : 27.3km/h
 平均心拍数 : 174 bpm 高っ!!
 最高心拍数 : 194 bpm 高っ!!! 小天狗山登山でも184bpm なんだけど...
 平均ケイデンス : 75rpm これもいつもよりちょっと高い気がする
 
 さて、はじめてのロードバイクの感想です。箇条書きで。
 ・最初に乗ったときほどハンドルが遠いと思わなかった。
 ・ハンドルの下側持つとちょっと窮屈でステム長くしたい気がした。
 ・前傾姿勢になるせいか、腕に加重がかかってきている様に思えた。
 ・前傾姿勢のせいか腰がつらい
 ・腕を伸ばしきってはいけないと言われていたけど前傾姿勢になっているせいで、腕の延ばしきってしまってた。
 ・で、段差でガツンとくる
 ・前傾姿勢なので前方を確認しようとすると上を向くような感じになるけど、これも辛い...肩も辛い...
 ・ハンドルの何処を握ってもブレーキレバーにうまく指がかからない感じがちょっと不安を覚える。
 ・前傾姿勢なので腹の肉が邪魔。
 ・前傾姿勢で加重が前にかかっているせいか、なんとなく「ペダルを踏む」という感じがなくなった。(なのになんでペダルが回ってるのかよくわからん)
 ・ミラーはつけたけど姿勢によってミラーが見えにくくなったり、角度が違って後ろが見えなかったりする。
 ・ハンドルの握る位置が遠いせいか片手を離す行為が結構怖い。ハンドサイン出せるか心配
 ・フラットバー部分握れば大丈夫だけどブレーキ無いのがちょっと不安。
 ・だけど、クロスバイクでバーエンド握ってブレーキ無いよりは不安感はない。なんでだ?

 こんな感じですかね....とりあえず それなりには乗れそうなので、翌日のサイクリングにも参加することにしました。

本日の走行記録

0 件のコメント:

コメントを投稿