Excelは複数のファイルを開くと1つのExcel内で複数のファイルが開くMDI方式となっていますが、正直これ使いにくいです。
Excel2013からは複数のファイルを開くと複数のExcelが起動するようにできるらしいのですが、現在手元で使用しているExcel2010だとレジストリいじったりなんだりしなきゃいけなくて面倒だったのですが、MicrosoftよりFix itが提供されてました。
How to open Excel files in separate windows in Windows 7
とりあえず手元の環境では Windows7 Pro x64 + Excel2010 で動作することを確認しています。タイトルがWindows7って入ってるから8とかだとちゃんと動かないかも?
WindowsUpdateした後にまたMDI方式に戻ってたりしたので、適用後もFix it消さないで持っていた方がいいかも?
0 件のコメント:
コメントを投稿