パ酒ポート の旅の計画を難易度の低い順にまとめてみる。
・徒歩で試飲もばっちりコース。
昨年平日の昼からお散歩で行ってきた。
アサヒビール北海道工場
千歳鶴酒ミュージアム
・定山渓からの小樽コース
昨年も行ったコース。ただ、日曜だったので北海道麦酒醸造だけ空振り。
八剣山ワイナリー
田中酒造 本店
田中酒造 亀甲蔵
北の誉酒造 酒泉館
北海道麦酒醸造 (日祝休み)
・千歳栗山コース
このコースは昨年200kmサイクリングチャレンジに合わせて実施。昨年はSOC ブルーイングも入ってた。
キリンビール北海道千歳工場
サッポロビール北海道工場
マオイワイナリー
蔵元 北の錦 記念館
・鶴沼コース
昨年の直線距離で最も遠くまで行ったサイクリングだった気がする。
鶴沼ワイナリー
・余市コース
昨年は定山渓ダムでパンクして断念したため行けてない。
ニッカウヰスキー余市蒸留所
余市ワイナリー
・増毛コース
留萌300kmで目の前を通ったので行けなくは無いけど....帰りに内陸に入って鶴沼ワイナリーをからめることができるかも?
国稀酒造
・旭川コース
距離的には行ける。でも帰れないと思うw
大雪地ビール館
高砂明治酒蔵
男山酒造り資料舘
・池田町コース
自転車で行くワイン飲んだくれツアーが計画されつつあるのでもしかしたら行くかも....
池田ワイン城
・函館コース
最難関....さすがにムリそうなので、誰か車で連れてってw
はこだてわいん葡萄館
・以下は完了。
おたるワインギャラリー
おたるワイナリービール
0 件のコメント:
コメントを投稿