先週日曜日に菜の花畑に行くサイクリングイベントがあったのですが、前日の留萌300のダメージが抜け切れていないだろうと言うことで未参加。
(まぁ昼呑みがあったという方が大きいんだけど、実際走るのはムリだった。)
もしかしたら再来週末にもう一度やるかも?って話を聞いていたのですが、天気も良いので独りで探しに行くことにしました。
昨年は岩見沢の菜の花畑を狙っていたのですが、今年は別の町名まで聞いていたのでそれでググってみたら普通に町の観光案内に載ってたw
ということで、本日もカメラ装備で出かけました。
白石サイクリングロードをテキトーにカメラ取り出してパシャパシャやりながら進みます。
すごい気分よく走れたんですが、どう見ても追い風です。本当にありがとうございました。
これは 行きはよいよい 帰りはこわい パターン....
家を出たのが12:30過ぎと100km走るにはちょっと遅すぎる時間でしたので、行きは全力かつ極力最短で向かいました。帰りはほら、帰らなきゃ行けないから遅くても。
北広島までサイクリングロード、そのあとはマオイの丘公園に向かうときにいつも使う農道。そこから千歳に向かう道道、目的地に向かう道道を通りました。
千歳に向かう道道が一番怖くて、対向車の大型トレーラーが追い越しかけて真横を抜けて行きやがったのが本日のヒヤリです。(通り抜けた後の風で引き込まれそうだったので急停車しました。)
ちなみにタイトルの12.73里ですが、目的地に到着したときがちょうど50kmだったので、里換算しただけです。
追い風のおかげで目的地まで2時間ちょっとで到着。
できたら15時には帰路につきたいと思っていたので、数枚撮って帰ろうかと思ったのですが、ぐるっと回ってみようかなぁと思ったら奥に行けば行くほど畑の際まで入れるところがあるじゃないの。
そんなこんなで4カ所くらいの畑で写真撮ってました。
ひまわり畑も黄色に染まってきれいなんですが、菜の花の方が真っ黄色になりますね。
さて、ひとしきり写真撮って満足したので、帰路につきます。その前に水が切れているので街中にもどってコンビニで補給と休憩....予定の時間より50分ほど後れております。
後れていようと何だろうと帰らなきゃ行けないのですが、行きと帰りの道がまるまる同じだとおもしろく無いという理由で国道を通ってマオイの丘公園まで行くことにしました。
予想通りの強烈な向かい風。なんか留萌300思い出す....今日はまだ60kmくらいしか走ってないので、体力的に全然余裕なのでなんとかなったんですが、それでも一番つらいときは13km/h位しかでないの。ちょっと登りだったし。
国道274号線って由仁からマオイの丘公園に向かうときはそんなに登らない割りに下りがけっこうあるのね。なんかご褒美だけいただいたみたいでラッキーな感じ。(もちろん往路でそのぶん登ってるんだけど)
マオイの丘公園でソフトクリームとか思ったけど時間が無いからスルー。
国道からそれて農道に入って進みます。風が気持ち程度マシになった気がする。
その後、道道に出てから来るときに使ってた農道に入って北広島の駅に向かい、水が尽きたので、北広島市街に入ってから自動販売機で補給。サイクリングロードを通って帰ってきました。
途中から風がかなり弱まったおかげでだいぶん調子良く走れたのですが、残り10kmくらいから左膝に痛みが.....漕げないことはぜんぜんないんだけど、今まで膝が痛くなったことないのと痛みがちょっとずつ大きくなっていたのが心配ではありました。
予定では18時くらいと思っていたのですが、帰ってきたら18時20分くらいと思ったよりも遅くならずに済みました。よかったよかった。
そのほかの写真はこちらからどうぞ
本日の走行記録はこちらから
0 件のコメント:
コメントを投稿