ちょっとまえに藤の花を見かけて、百合が原公園の藤の花を見たいと思ったので百合が原公園に行くことに。
最短距離で行くと街中通るのがおもしろくないので河川敷を下流の方に走ってそこからはテキトーに百合が原公園の方角に向かって彷徨いました。どうせ時間はたっぷりある。
彷徨ったと言っても1時間くらいで到着。自転車を止めて、園内を歩いてぐるっと一周しました。
天気が良いので家族連れやカップルが大量にいましたね。淋しくなんかないんだからね!!
咲いている花もちょこちょこあるんですが、この時期はまだ多くないですね。
お目当ての藤の花はもう散りかけているところと、まだつぼみのところとありました。日の当たり加減なのかな?日が当たってるところはちょっとシナシナになっている様にも見えました。
他にはライラックとかツツジが咲いてました。ちょっとビックリしたのはモクレン系の花がまだ咲いていたこと。この時期に咲く品種なのかも知れないけども
ぷらーっと一周して、有料の世界の庭園はスルー。
入館料無料の時に1度入ったのですが、結構見応えがあったのでおすすめです。入館料130円だし。
温室もスルーして、ソフトクリームを食べて水分調達して公園を後にしました。
1時間くらいフラフラしてたのかな
時間あったので、河川敷を真駒内まで行って帰ってこようかと思ったんですが、なんか気乗りしないのでそのまま帰宅。
写真はFlickrに上げてありますので良かったら見て下さい。
距離にして50km弱 まぁサイクリングというよりはポタリングですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿